松井勉  1909~1973

 

(まついつとむ)

【現代】

旭町名誉町民。旭町収入役。明治42(1909)年5月7日生まれ。昭和21(1946)年9月17日から27年にわたり収入役として町政に尽力、在職中は、越県合併や小学校整備統合の実現に奔走、消防団の要職にも就き、旭町の消防団の基礎を作り上げた。不断の「熱誠」(深い真心)と生来の堅実性から寸分の「瑕疵」(欠点)もなく、上司を助けて町の発展のために力を尽くしたと『広報あさひ』は伝えている。昭和48年12月14日死去。享年64。同月18日、27年の長期にわたり旭町収入役の要職にあって町の発展に貢献したとして名誉町民の称号を授与され、さらに翌年1月11日付で勲六等瑞宝章を受章した。