薬師堂(静岡県浜松市)鰐口

 

(やくしどうわにぐち)

【美術・工芸】

面径11.5cm、肩厚3.8cm、銅鋳造、永享12(1440)年銘。耳は小型鰐口のわりには大きい両面式で、耳の出も大きく、口唇の出も大きい。面は外から2条、2条、2条の紐帯で3区に区切られるが撞座はない。陰刻銘は両面にあり、表面は「三州下山平郷伊良湖大明神/旦那了道」、裏面は「永享十二年/十一月九日」とある。下山平郷については検討の余地があるが、旧下山村(現下山地区)に関連すると考えられている。

『新修豊田市史』関係箇所:21巻441ページ

→ 鰐口