舞のこと、特に「竿掛かり」と「女獅子隠し」のことをシバと称し、それを舞うことをスルという。シバの語源は土俵を意味しており、本来は舞を行う場所のことをシバといったものと思われる。現在も舞う場所のことをシバトといっている。一曲舞を舞うことを、一シバスルという。一シバは約一時間かかる。
一〇 曲目、舞
舞のこと、特に「竿掛かり」と「女獅子隠し」のことをシバと称し、それを舞うことをスルという。シバの語源は土俵を意味しており、本来は舞を行う場所のことをシバといったものと思われる。現在も舞う場所のことをシバトといっている。一曲舞を舞うことを、一シバスルという。一シバは約一時間かかる。