●第四章参考文献

513 ~ 513 / 761ページ
 
▼第二節 ヤマト王権の成立と前方後円墳
 三 豊前地域の豪族
 
(1)原秀三郎「郡司と地方豪族」『岩波講座日本歴史』二、岩波書店、一九七六
 
(2)新野直吉『国造と県主』至文堂、一九六五
 
(3)石母田正『日本の古代国家』岩波書店、一九七一/吉田晶『日本古代国家成立史論』東京大学出版会、一九七三
 
(4)平林章仁「国造制の成立について」『龍谷史壇』八三、一九八三
 
(5)八木充「凡直国造と屯倉」『古代の地方史』二、朝倉書店、一九七七
 
(6)平野邦雄「国県制論と族長の支配形態」『古代の日本』九、角川書店、一九七一/吉田晶『日本古代国家成立史論』東京大学出版会、一九七三/八木充「国造制の構造」『岩波講座日本歴史』二、岩波書店、一九七五
 
(7)新野直吉『研究史 国造』吉川弘文館、一九七四
 
(8)佐伯有清・高嶋弘志編『国造・県主関係史料集』近藤出版社、一九八二
 
(9)上田正昭『日本古代国家成立史の研究』青木書店、一九五九
 
(10)井上辰雄「筑・豊・肥の豪族と大和朝廷」『古代の日本3・九州』角川書店、一九七〇
 
(11)井上辰雄『隼人と大和政権』学生社、一九七四
 *
▼第五節 人々のくらしと生産活動
近藤義郎・春成秀爾「埴輪の起源」『考古学研究』十三-三、一九六七
宗像大社文化財管理事務局編『「海の正倉院」沖ノ島』宗像大社、二〇〇三