日清戦争終結後の二八年下半期には、株式市場は活況を示し、戦後の企業勃興時代を出現させたといわれる。この企業勃興は、鉄道事業を中心に石炭鉱業にも及んだ。こうした経済背景の中で豊州鉄道は増資し、払い込みも順調に行われた。しかし三〇年末から三一年にかけて紡績業を中心に不況に陥った。それにもかかわらず豊州鉄道は好況期の計画を実現し、線路を急速に延長し、輸送力を増強する積極経営を続けた。
その結果、開業線路と機関車、貨車、客車は表7のように増大した。二八年から三三年までのわずか六年の間に、機関車は五倍、貨車は三・三倍、客車は三・七倍になった。客車の増加率のほうが貨車のそれより大であるが、豊州鉄道はあくまでも石炭輸送を主とする産業鉄道であった。
表7 資本金と開業線路・機関車および貨車・客車数 | |||||||||
(単位:千円、マイル・チェイン、台) | |||||||||
資本金 | 積立金 | 借入金 | 開業線路 | 建設費 | 機関車 | 貨車 | 客車 | ||
総額 | 払込額 | ||||||||
明治28 | 3,000 | 2,000 | 6 | 410 | 18 30 | 1,501 | 4 | 180 | 14 |
29 | 3,000 | 3,000 | 39 | 520 | 18 30 | 1,592 | 8 | 205 | 17 |
30 | 5,000 | 4,389 | 106 | 150 | 48 34 | 3,810 | 12 | 365 | 32 |
31 | 6,800 | 5,701 | 176 | 260 | 50 10 | 4,253 | 16 | 435 | 47 |
32 | 6,800 | 6,080 | 226 | 52 75 | 4,940 | 20 | 595 | 51 | |
33 | 6,800 | 6,080 | 237 | 52 75 | 5,200 | 20 | 667 | 52 | |
出典:『日本国有鉄道百年史』第4巻、原数字は『鉄道局年報』明治38年度 | |||||||||
注:1マイル=約1.6km、1チェイン=約20.1m |
豊州鉄道が石炭輸送鉄道であったことは、貨車車両の数が圧倒的に多数であることから明らかであるだけではない。貨物収入が全収入に占める割合は、表8のとおり、開業初年度を除けば常に六〇%以上であり、明治二九年には七五・九%、三三年には七一・九%に達している。貨物収入、とりわけ石炭輸送への依存度があまりにも高かったことが豊州鉄道の運命を変える。
表8 経営状況 | ||||||||
取扱数量 | 収入 | 営業費(円) | 差引(円) | |||||
旅客(人) | 貨物(トン) | 旅客(円) | 貨物(円) | 雑収入(円) | 計(円) | |||
明治28 | 118,288 | 83,659 | 12,600 | 36,117 | 57,057 | 105,774 | 35,056 | 70,718 |
29 | 285,769 | 428,448 | 31,571 | 133,157 | 10,722 | 175,450 | 79,446 | 96,004 |
30 | 923,355 | 630,109 | 122,523 | 227,600 | 16,204 | 366,327 | 177,254 | 189,073 |
31 | 1,298,007 | 860,314 | 202,338 | 399,466 | 31,138 | 632,942 | 258,415 | 374,527 |
32 | 1,299,627 | 838,087 | 216,225 | 463,995 | 39,521 | 719,741 | 276,593 | 443,148 |
33 | 1,343,693 | 1,230,997 | 219,037 | 650,151 | 34,985 | 904,173 | 368,799 | 535,374 |
出典:『日本国有鉄道百年史』第4巻 | ||||||||
注:原史料は『鉄道局年報』明治38年度 |