リーフレット発行から四カ月後には総額一〇二七円五六銭の資金提供の約束があり、五五三円六銭が納入された(表3)。労大党京築支部は、昭和六年一〇月一〇日、常設校舎建設を起工し、一一月二五日には建設資金のためのイベント「農民学校の夕」を東京・芝飛行会館で開催、一二月一日上棟式を迎えた。そして、昭和八年八月、無産運動の諸史料に記録されない全く無名の在地農村青年たちの労力提供により落成したのであった(同前)。
表3 堺利彦農民労働学校校舎建設資金寄附(予定)者 | ||
類別 | 人名と寄附・寄附予定金額 | |
堺利彦関係 | 親族 | 堺利彦○50円 |
浦橋かつ子○1円 浦橋邦枝○1円 浦橋幸雄○1円 篠田静子○1円 | ||
篠田恒太郎○10円 延岡常太郎○15円 | ||
旧知人 | 稲垣政次郎○2円 奥山伸○10円 木島武司○10円 栗須七郎○1円 | |
水平道舎栗須七郎扱42人分○55円 柴田三郎○1円 佐々弘雄2円 | ||
野依秀市100円 長谷川如是閑○20円 山崎今朝弥○15円 | ||
和気律次郎○5円 | ||
労農派 | 荒畑寒村1円 岡田宗司1円 山川均○1円 | |
堺真柄関係 | 堺真柄○1円 高瀬清○1円 北川千代○1円 高野松太郎○1円 | |
第四回プロレタリア政治学校有志○2円35銭 | ||
第五回プロレタリア政治学校有志○1円38銭 | ||
鶴田知也関係=文芸戦線派 | 鶴田知也50円 青野季吉1円 石山健二1円 田中忠一郎1円 | |
長野兼一郎5円 前田河広一郎1円 水木棟平1円 | ||
田原春次関係=日労党系 | 田原春次○10円 麻生久1円 河野密1円 三輪寿壮1円 | |
地元関係 | 労大党福岡県連 | 浅原健三100円 落合久生40円(内○30円) 楠木光雄○1円 |
重松栄太郎2円 高橋信夫5円 蓑干万太郎5円 宮原敏勝○1円 | ||
森毅1円 家成亨1円 | ||
それ以外 | 内野辰次郎○10円 柏井徳一10円 藤岡一弥50円 | |
藤田勇300円(内○200円) 門司匿名2円 吉川兼光3円 | ||
吉永栄1円50銭 菊竹淳20円 小倉一有志5円 | ||
所属不明 | 小林葉20円 金沢匿名○2円 鎌田□四郎○3円 斉藤勝二1円 | |
島根県警部補○50銭 中島隆○1円 西真直○1円50銭 | ||
原田直造2円 蛭谷孫太郎扱○66円33銭 星野亨二○1円 | ||
安野○1円 山本円次○1円 某省某官吏2円 某省某官吏2円 | ||
坂口二郎10円 | ||
出典:小正路淑泰「堺利彦農民労働学校の周辺(その二)-『ツバメ館』=常設校舎建設運動」 『初期社会主義研究』17 2004・11より | ||
注:数字左の○印は1931年10月8日現在での完納を意味する |