• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧

TRC-ADEAC株式会社/ADEACアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 35件
辞書ファセット
/ 1ページ
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (清兄)

嘉永三年(1850)3月20日)、正五位下(賀茂位、慶應元年(1865)11月9日)    賀茂官: 甲斐介,(賀茂官)、甲斐介(賀茂官、文久二年(1862)12月24日)
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (保考)

寛政十二年(1800)12月22日)、正四位下(賀茂位、文化四年(1807)3月26日)    賀茂官: 甲斐守,(賀茂官、明和七年(1770)5月11日)、薩摩介(賀茂官、安永四年(1775)閏12月11日)、甲斐守,木工権頭(朝廷官、寛政十一年(1799)8月24日)、河内介(朝廷官、明和四年(1767)9月24日)、甲斐守,大炊権助(朝廷官、明和六年(1769)5月20日)、左京亮(朝廷官、安永四年(1775)12月2日)、甲斐守
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (重敬)

文政十年(1827)1月12日)、正四位下(賀茂位、天保三年(1832)1月12日)    賀茂官: 甲斐守,(賀茂官)、下野守(賀茂官)、甲斐介(賀茂官、天保二年(1831)3月29日)    朝廷官: 右衛門少尉
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (季方)

天保十五年(1844)1月12日)、正四位下(賀茂位、嘉永二年(1849)3月22日)    賀茂官: 甲斐介,(賀茂官、嘉永六年(1853)3月25日)、甲斐介(賀茂官、嘉永六年(1853)3月25日)
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (顕之)

万延二年(1861)1月12日)、正四位下(賀茂位、慶應二年(1866)1月12日)    賀茂官: 甲斐介,(賀茂官)、摂津守(賀茂官)、甲斐介(賀茂官、安政六年(1859)12月19日)、摂津守(賀茂官、文久二年
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (有顕)

朝廷位、元禄三年(1690)12月26日)    朝廷官: 中宮少属(朝廷官、天和二年(1682)、甲斐介,(朝廷官、寛文三年(1663)1月14日)、甲斐守(朝廷官、寛文七年(1667)閏2月17日)   
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (國氏)

   DVD: 6    世代: 5世代    実父: 氏継    子供: 氏説、氏頼    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (能宗)

   DVD: 2    世代: 6世代    実父: 能勝    子供: 能廣、能家    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (氏継)

6    世代: 4世代    実父: 氏貫    子供: 氏保、惟氏、國氏、家氏    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (近直)

   DVD: 4    世代: 8世代    実父: 久直    子供: 忱直    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (保誠)

天保十年(1839)1月12日)、正四位下(賀茂位、天保十五年(1844)3月24日)    賀茂官: 甲斐守,(賀茂官)、甲斐守(賀茂官、天保九年(1838)3月21日)    朝廷位: 従六位下(朝廷位、天保二年
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (氏説)

   世代: 6世代    改名: 彦若    実父: 國氏    子供: 氏誠、氏近    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (季廣)

   改名: 鶴松、松鶴    実父: 季知    子供: 季實、季澄    賀茂官: 備中(賀茂官)、甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (氏和)

   改名: 鶴夜叉    実父: 氏根    養子: 以勝幸之嫡男季幸為婿而譲与一跡    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (胡保)

文化二年(1805)1月21日)、正四位下(賀茂位、文化七年(1810)1月21日)    賀茂官: 甲斐守,天保六年(1835)12月18日)    朝廷官: 右兵衛少尉(朝廷官、文化四年(1807)4月25日)、甲斐守
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (忱直)

: 54歳    改名: 乙福、當直    実父: 近直    子供: 隆直、知直    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (敦直)

元和五年(1619)1月6日)、従五位上(賀茂位、寛永元年(1624)6月20日)    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (生直)

天和四年(1684)12月23日)、正五位下(賀茂位、元禄三年(1690)12月26日)    賀茂官: 甲斐守
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (董保)

)3月25日)、従四位下(賀茂位、明和七年(1770)3月25日)    賀茂官: 主水(賀茂官)、甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (季敬)

安永六年(1777)7月30日)、従四位下(賀茂位、天明二年(1782)3月26日)    賀茂官: 甲斐
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (長季)

3月29日)、従四位下(賀茂位、明和三年(1766)3月25日)    賀茂官: 左衛門(賀茂官)、甲斐介
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (仲直)

享保十一年(1726)9月4日)、従五位下(朝廷位、享保十六年(1731)2月13日)    朝廷官: 甲斐守
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (季収)

寛政六年(1794)3月19日)、正四位下(賀茂位、寛政十一年(1799)4月5日)    賀茂官: 甲斐介
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (重寶)

天明四年(1784)3月23日)、正四位下(賀茂位、天明九年(1789)1月21日)    賀茂官: 甲斐介
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (季福)

明和五年(1768)3月26日)、従五位上(賀茂位、安永七年(1778)12月22日)    賀茂官: 甲斐権守
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (氏逢)

宝暦四年(1754)12月26日)、正四位下(賀茂位、宝暦九年(1759)1月12日)    賀茂官: 甲斐守
【賀茂】足汰競馬会雑記 (文久元年 足汰乗尻)

  五月一日足汰乗尻 席外御兼頼 酒井若狭守殿 倭文御庄 依例上々 一 保盛 甲斐介
【賀茂】足汰競馬会雑記 (文久二年 足汰乗尻)

中下 六 貨保 上野 保徒 梅ノ権兵衛 代主計之介大夫定清 舟木御庄 中下 六 清崎 甲斐守
【賀茂】『賀茂袮宜神主系図』解説 新古系図 流(名前一覧) (季蔭)

: 瀧口    改名: 辰介、季承    実父: 季仲    子供: 辰季    養子: 為官掌座田甲斐目紀清永之養子而相続彼家改姓名為紀行重
【賀茂】足汰競馬会雑記 (嘉永七年 五日乗尻)

代大隅詣顕 六番 左 持 近江介 季矩 岡清五郎 右 主税之介大夫 起清 池亀吉 代甲斐介季方
【賀茂】足汰競馬会雑記 (万延元年 五日乗尻)

一 大番頭白須甲斐守、御奉行西小笠原長門守・東関出雲守、   御目附善五郎、御附阿部越前守等入来之事
【賀茂】足汰競馬会雑記 ((2) 五日乗尻)

保賢 右 勝負      勝 名乗 甲斐介,季康 保皆 継季 経中 保一 経来 清資 経来 保徒 代乗 名乗 民部大夫 富次郎大夫 大隅 甲斐介,左近大夫 左近大夫 名前 保持 秋直 保右 季矩 清遂 方清 季矩 重龍 保茂 保茂 代乗 名乗 甲斐介
【賀茂】足汰競馬会雑記 (安政五年 五日乗尻)

三番 左 他五郎大夫 義清 同音九郎 右 勝 尾張 封顕 梅ノ羽右衛門 代甲斐介季方
【賀茂】足汰競馬会雑記 (嘉永六年 五日乗尻)

年顕 梅ノ源之丞 浄衣代左京之介大夫保身 三番 左 勝 初石馬 允保 三ノ又三郎 右 甲斐介
【賀茂】足汰競馬会雑記 ((1) 足汰乗尻)

上々 上々 上々 上々 上々 名乗 石見守 石見守 筑後守 相模守 出羽守 能登守 相模守 長門守 甲斐介,名乗 捨松大夫 雅楽大夫 貞吉大夫 主水大夫 宮内之介大夫 米一郎大夫 左近大夫 若狭介 徳次郎大夫 甲斐守
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました