No |
年月日表記 |
西暦 |
できごと |
1
|
明治21年11月
|
1888/11
|
郷地村紅林徳五郎ら甲武鉄道延長依頼提出
|
2
|
明治22年4月11日
|
1889/4/11
|
甲武鉄道開業(新宿・立川間)
|
3
|
明治24年5月
|
1891/5
|
大神村中村半左衛門、紅林徳五郎ら青梅鉄道創立願提出
|
4
|
明治24年11月
|
1891/11
|
拝島村停車場設置請願書提出
|
5
|
明治25年6月21日
|
1892/6/21
|
青梅鉄道敷設本免状取得
|
6
|
明治27年11月19日
|
1894/11/19
|
青梅鉄道開業(青梅線。立川・青梅間)。拝島駅開設
|
7
|
明治27年12月27日
|
1894/12/27
|
中神村停車場建設願提出
|
8
|
明治39年10月1日
|
1906/10/1
|
甲武鉄道国有化(現中央線)
|
9
|
明治41年2月18日
|
1908/2/18
|
青梅鉄道が線路改築
|
10
|
明治41年7月19日
|
1908/7/19
|
中神駅開設
|
11
|
大正9年1月1日
|
1920/1/1
|
青梅線が二俣尾駅まで延伸
|
12
|
大正10年8月12日
|
1921/8/12
|
拝島駅構内に東京府砂利側線敷設
|
13
|
大正12年4月25日
|
1923/4/25
|
青梅線電化
|
14
|
大正12年9月1日
|
1923/9/1
|
関東大震災(中神駅、拝島駅で被害。青梅線11日まで運転休止)
|
15
|
大正14年4月21日
|
1925/4/21
|
五日市鉄道開業(拝島・五日市間)
|
16
|
昭和2年2月1日
|
1927/2/1
|
青梅線各駅運送店統合(5月1日青鉄運送株式会社発足)
|
17
|
昭和4年5月3日
|
1929/5/3
|
青梅鉄道が青梅電気鉄道と改称
|
18
|
昭和4年9月1日
|
1929/9/1
|
青梅線が御嶽駅まで延伸
|
19
|
昭和5年7月13日
|
1930/7/13
|
五日市鉄道立川延長線開通(立川・拝島間)
|
20
|
昭和5年7月16日
|
1930/7/16
|
西立川駅(停留場。現駅約200メートル東)開設
|
21
|
昭和6年11月15日
|
1931/11/15
|
南武鉄道が青梅電気鉄道西立川貨物停車場(現在地)乗入れか
|
22
|
昭和6年12月10日
|
1931/12/10
|
八高南線開通(拝島駅乗入れ)
|
23
|
昭和9年8月10日
|
1934/8/10
|
拝島駅での電報業務廃止
|
24
|
昭和9年10月6日
|
1934/10/6
|
八高線全線開通
|
25
|
昭和10年8月20日
|
1935/8/20
|
西立川貨物停車場で旅客営業も取扱い開始(旧停留場も当面使用)
|
26
|
昭和12年
|
1937
|
拝島駅分岐陸軍熊川倉庫引込線(現横田基地引込線)敷設
|
27
|
昭和13年4月25日
|
1938/4/25
|
昭和前仮駅開設
|
28
|
昭和13年12月25日
|
1938/12/25
|
昭和前駅開設
|
29
|
昭和15年9月1日
|
1940/9/1
|
五日市鉄道が南武鉄道に吸収合併される
|
30
|
昭和17年8月1日
|
1942/8/1
|
東中神駅開設
|
31
|
昭和18年
|
1943
|
中神駅分岐陸軍航空工廠引込線敷設(後の立川基地引込線)
|
32
|
昭和18年7月21日
|
1943/7/21
|
立川・中神間複線化
|
33
|
昭和19年4月1日
|
1944/4/1
|
青梅電気鉄道青梅線、南武鉄道五日市線が国有化される
|
34
|
昭和19年7月1日
|
1944/7/1
|
青梅線が氷川駅(現奥多摩駅)まで延伸
|
35
|
昭和19年10月11日
|
1944/10/11
|
五日市線立川・拝島間休止(そのまま廃止に)
|
36
|
昭和20年10月10日
|
1945/10/10
|
青梅電気鉄道がバス事業を奥多摩振興へ譲渡
|
37
|
昭和21年5月15日
|
1946/5/15
|
中神・拝島駅間複線化
|