この大けやきは目通り幹まわりは約7メートルもあり、推定樹齢は約400年といわれます。市域にあるけやきの中では第一の大樹で、稲荷神社の神木として古くから崇められています。
昭和34年(1959)9月の伊勢湾台風の際に大枝が、さらに20年後の昭和54年10月の台風でも横枝が折れてしまい、現在の姿になりました。しかし、今なお樹勢は旺盛で、春には新葉とともに淡黄色の細かい花を咲かせます。
この大けやきは目通り幹まわりは約7メートルもあり、推定樹齢は約400年といわれます。市域にあるけやきの中では第一の大樹で、稲荷神社の神木として古くから崇められています。
昭和34年(1959)9月の伊勢湾台風の際に大枝が、さらに20年後の昭和54年10月の台風でも横枝が折れてしまい、現在の姿になりました。しかし、今なお樹勢は旺盛で、春には新葉とともに淡黄色の細かい花を咲かせます。