/ 143846ページ
目録ID 01-ref-C-12357
タイトルほか 秋田県果樹試験場研究報告
タイトルほかよみ あきたけんかじゅしけんじょうけんきゅうほうこく
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連よみ
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者よみ
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
製作者
製作者よみ
出版者(ローマ字)
製作年
出版年月日(出版年月日(西暦))終
数量
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
材質
形態に関する注記
保存状態
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
キーワード
キーワードよみ
キーワード(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
あらすじ・概要
あらすじ・概要(英語)
来歴
寄与者(英語)
所蔵機関 秋田県立図書館
原資料の所在 秋田県立図書館
資料番号
請求記号
カテゴリ区分 雑誌
アイテム種別 索引(秋田県果樹試験場研究報告)
コレクション1 郷土関係雑誌記事索引
コレクション2
ジャンル・種別
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
参照
関連画像URL
自治体史掲載
掲載ページ
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
権利
緯度・経度・高度に関する注記
分類
旧資料ID ref-C-12357
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 143846ページ

関連目録
ナビゲーション リンクのスキップ
秋田県果樹試験場研究報告
りんごの苗木生育障害に関する研究 第1報.ゴールデン・デリシャスの苗木生育に及ぼす台木、穂木、ウィルスの相互関係
りんごモニリア病に関する研究 第1報.菌核に対する低温処理がその後の菌核の発芽、子実体生育におよぼす影響
りんごモニリア病に関する研究(花輪分場)
りんご園におけるクワコナカイガラムシの生態と防除に関する研究 第1報.クワコナカイガラムシふ化幼虫の移動について
りんご園の土壌肥沃度に関する研究 第1報.土壌中の塩基と苦土欠乏の関係
リンゴの高つぎ更新法に関する研究 第1報.つぎ木本数および中間台の除去期間
リンゴの開花結実に関する研究 第1報.リンゴの発芽および開花予想
クワコナカイガラムシの生産と除去に関する研究 第2報.クワコナカイガラムシの薬剤散布による防除法について
リンゴ園の土壌肥沃度に関する研究 第4報.火山灰と第三紀土壌のリン酸、カリの無施用に対する反応と腐植質火山灰におけるリン酸の形態と肥効について
リンゴ園の土壌肥沃度に関する研究 第2報.土壌中の塩基ビター・ピットの関係
りんご園の土壌肥沃度に関する研究 第3報.苦土と石灰の欠乏限界の母材による相違
リンゴの窒素施用基準の設定 第1報.国光、ゴールデン・デリシャスの葉内無機含量、生育、収量、果実品質に及ぼすN制限の影響
リンゴ園の土壌肥沃度に関する研究 第5報.土壌中のリン酸、カリ含量と葉中含量の関係
リンゴ園の土壌肥沃度に関する研究 第6報.土壌の相違と粗皮病の発生とその関係
リンゴ園の土壌肥沃度に関する研究 第7報.Mn過剰障害に対する炭酸石灰、リン酸アンモン、および硫黄の影響
リンゴ園の土壌肥沃度に関する研究 第8報.Mn過剰障害に対する苦土石灰とよう成りん肥の効果と母材による相違
リンゴ炭そ病の感染源について
リンゴ園の栽植密度に関する研究 第1報.成木園の間伐について
リンゴ園の栽植密度に関する研究 第2報.ゴールデン・デリシャスの栽植本数
リンゴ園の開花結実に関する研究 第2報.各地における3月上旬の最低平均気温と発芽開花予想
Macrophoma属菌によるリンゴ腐敗病(仮称)に関する研究 第2報.病原菌と防除について
リンゴ園におけるクワコナカイガラムシの生態と防除に関する研究 第3報.クワコナカイガラヤドリバチ(Pseudaphycus malinus GAHAN)によるクワコナカイガラムシの生物防除について
リンゴ「ゴールデンデリシャス」の無袋栽培に関する研究 第1報.果面の「サビ」発生と防止
リンゴ薬剤摘果に関する研究 第1報.ゴールデンデリシャスに対するデナポンの摘果効果
リンゴ園の土壌肥沃度に関する研究 第10報.土壌の深さと地上部の成育との関係
リンゴの品種育成に関する研究
モモシンクイガ(Carposina niponensis Walsingham)の産卵習性に関する研究 第1報.樹種別産卵趨性について
りんご園の土壌肥沃度に関する研究 第9報.ホウ素欠乏と土壌中の水溶性ホウ素および葉中ホウ素含量の関係
リンゴ果汁中の有機酸とKの関係
リンゴの貯蔵に関する研究 第1報.リンゴ果実のポリエチレン包装による鮮度保持
リンゴ東光種の後期落果について
リンゴモニリア病に関する研究 第2報.トップジンM水和剤の葉ぐされに対する治療防除効果
モモシンクイガ(Carposina niponensis Walsingham)の産卵習性に関する研究 第2報.産卵の垂直分布について
秋田県における昭和49年豪雪による果樹の被害実態調査
ブドウの収量と品質に及ぼす窒素とカリの施用量、施用時期の影響
リンゴ黒星病に関する研究 第1報.芽りん片越冬について
モモシンクイガの防除に関する研究 第1報.地表面施用剤の選抜
秋田県におけるリンゴのひょう被害調査
リンゴ成木樹の樹冠構造に関する調査
リンゴの果実肥大と気象要因の関係
リンゴ樹のリン欠乏レベルとリン酸施肥に対する反応
リンゴの窒素施用基準の設定 第2報.スターキングデリシャス及び国光に対するN制限3年間の影響と、ゴールデンデリシャス及び国光に対するN制限10年間の影響
リンゴ(ゴールデンデリシャス)の葉分析法の実用化に関する研究
リンゴ黒星病に関する研究 第2報.初期散布の防除効果について
既成リンゴ園のヘッジロー化に関する研究 第1報.樹形改造が生産力、果実品質、受光量、その他要因におよぼす影響
樹園地における石灰の浸透に関する試験 第1報.表面散布した石灰の浸透と土壌の排水性との関係およびニトロフミン酸マグネシウム塩の浸透促進効果
水田転換園における土壌の特性とリンゴ樹の成育
リンゴ斑点落葉病菌の初期果実感染によるサビ果発生について
モモシンクイガの防除に関する研究 第2報.ダイアジノン粒剤の地表面施用による実用化試験
モモシンクイガの防除に関する研究 第3報.ダイアジノン粒剤の地表面施用による実証試験
リンゴ園における作業車の開発と利用
モモシンクイガの防除に関する研究 第4報.サリチオン剤(サリチオン微粒剤F3%)PAP剤(エルサン微粒剤F3%)の地表面施用による実用化試験
モモシンクイガの防除に関する研究 第5報.イソキサチオン剤(カルホス微粒剤F3%)の地表面施用による殺虫試験と実用化試験
ブドウ灰色かび病菌の薬剤耐性に関する研究 第1報.チオフアネートメチル剤耐性灰色かび病菌の発生とその性質について
リンゴの新品種千秋について
既成リンゴ園のヘッジロー化に関する研究 第2報.ヘッジロー仕立て樹の樹相診断について
既成リンゴ園のヘッジロー化に関する研究 第3報.わい化処理がリンゴの樹体におよぼす影響
リンゴわい性台木の土壌適応性に関する研究 第1報.横手・平鹿地方における予備試験
ナミハダニ(Tetranychus urticae Koch)の生態と防除に関する研究 第1報.積雪地帯における越冬場所と生存率
秋田県下に発生したブドウ褐色葉枯病
ふじの無袋栽培に関する研究 第1報.各種管理作業と果実品質向上の関係
リンゴ腐らん病に関する研究 第1報.樹体付傷部の感染時期
リンゴわい性台木の土壌適応性に関する研究 第2報.県北の黒ボク土、中央の砂丘未熟土、由利の淡色黒ボク土におけるM9、M26の土壌適応性
リンゴわい性台木の土壌適応性に関する研究 第3報.県南の黒ボク土、褐色森林土、灰色低地土、多湿黒ボク土におけるM26、MM106の土壌適応性
リンゴわい性台木の土壌適応性に関する研究 第4報.M26台わい性樹の生育、収量と土壌の理化学性との関係
リンゴのわい化栽培に関する研究 1.中間台木に長さが樹体と収量および果実品質におよぼす影響
秋田県内の在来果樹に関する調査 1.カキに関する調査
モモシンクイガのリンゴ被害果内における幼虫の水漬け殺虫試験
リンゴ「ふじ」の果実肥大と果実品質におよぼす気象の影響
リンゴ褐斑病に関する研究 第1報.発生消長と発病経過
モモシンクイガ(Carposina niponensis WALSINGHAM)の生態と防除に関する研究
早期摘葉がリンゴ樹の生育と果実品質に及ぼす影響
樹園地土壌診断の貫入式土壌硬度計の応用
リンゴふじの収量、品質に及ぼす施肥及び各種管理の影響
リンゴの早期落果に関与する気象要因の解析と栽培管理
2,4-DP、MCPB、ダミノジッドの散布がリンゴの収穫前落果及び果実品質に及ぼす影響
イプロジオン剤耐性リンゴ斑点落葉病菌の発生
ブドウ芽枯病に関する研究 第1報.秋田県におけるブドウ芽枯病の発生とその病原菌
秋田県北部における1987年の晩霜害実態調査
夜間高温および遮光がリンゴスターキング・デリシャスの早期落果に及ぼす影響
リンゴ千秋の品質向上に関する研究
秋田県におけるリンゴの花芽分化期
リンゴの早期落果に及ぼすジベレリンA4散布の影響
Relation between Early Drop of Apple Fruit and Ethylene Evolution under High Night‐Temperature Conditions
リンゴの早期落果と内生生長調節物資の消長との関係,ならびにMCPB,GA3+GA4及びBAの散布が早期落果に及ぼす影響
リンゴの早期整理落果に関する研究-落果の機構解析とその制御について-
リンゴの成熟関連物資の推移と栽培管理との関わり-‘やたか’、‘ジョナゴールド’における1‐アミノシクロプロパン‐1‐カルボン酸、アブシジン酸及びアントシアニン含量の変化-
リンゴサビダニ Aculus schlechtendali(Nalepa)の発生生態に関する研究
リンゴ樹を加害するキクイムシ類に関する研究 第1報.キクイムシの種類と生態
リンゴ数品種の果実の発育および成熟中の1‐アミノシクロプロパン‐1‐カルボン酸、アブシジン酸、ならびにアントシアニン含量の比較
リンゴサビダニの防除と管理に関する研究 第1報.薬剤防除とカブリダニ類に対する交替餌としての評価
リンゴ計画密植園の垣根仕立て方式への転換方法に関する研究
リンゴ新品種‘アキタゴールド’について
‘王林’/M.26に発生したロゼット状生育障害
ブドウ芽枯病に関する研究 第2報.発生生態と防除法について
リンゴ果実の各種糖類及びアスコルビン酸含量に及ぼす環境要因の影響
オウトウ果実の成熟とアブシジン散
マルバカイドウ台木利用によるリンゴ半密植栽培の技術確立に関する研究
秋田県南部のリンゴ園におけるナミハダニのフェンピロキシメートとピリダベンに対する薬剤抵抗性
秋田県におけるリンゴコカクモンハマキのクロルピリホスに対する抵抗性発達
リンゴサビダニの防除と管理に関する研究 第2報.性フェロモン剤を利用した総合防除体系におけるリンゴサビダニと土着カブリダニ類を保護した薬剤散布
リンゴ樹の生理的変化に及ぼす断根の影響
リンゴ園土壌における生育期の水分張力と無機態窒素の変動
リンゴ‘ふじ’に対する受粉作業の効率化
ベンズイミダゾール系薬剤耐性リンゴ褐斑病菌の出現
ブドウ晩腐病の発生生態と防除に関する研究 Ⅰ.ブドウ晩腐病菌の第一次伝染について
リンゴ‘千秋’の裂果に関する研究 第1報.裂果の発生様相
リンゴ園土壌の速度論的解析法による窒素無機化特性に関する研究 第1報.無機化特性値の解析と無機化量の推定