備考
|
諸士系図は清書本25冊、草稿本16冊からなる秋田藩士の系図史料であり、イロハ順に編纂されています。享保年間の成立ですが、文化年間以降の追記も随所に見られます。収録されているのは文字どおり諸士が中心ですが、一部の足軽も収録されています。ただし、引渡・廻座などいわゆる上級武士は岡本など数家を除いては収録されていません。 体裁は各家の嫡流を中心としたものとなっており、概ね秋田入部前後から記載されていますが、秋田入部以降に分家した庶家がある場合は嫡家とともに記載されています。主に記載されている内容は、源平藤橘などの本姓や秋田入部時の記載、幕紋、住所、仕官先、知行高などです。
|