/ 70283ページ
目録ID 20-ref-C-158404
資料名 官衙員 名寄帳 明治四十五年壬子一月
資料名よみ
文書名(ローマ字)
別名
別名(カナ)
別名(ローマ字)
文書名(欧文)
文書名に関する注記
差出・作成 那波伊四郎
作成・差出よみ
差出・作成(ローマ字)
受取
受取よみ
受取(ローマ字)
書写者
書写者(カナ)
書写者(ローマ字)
年代 明治45(1912)
作成年終
形状(丁数) 394
形状(丁数) 横長半
形状(丁数)
寸法(縦)
寸法(横)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
備考 那波伊四郎家文書 : [資料の階層]商業-販売-顧客納品管理
[小口]官衙員名寄 四拾五年 子
[内容]監督局鑑定部・直税部・直税課・関税部・間税課・山川貞・菊地円・根本勝蔵・立原貞蔵・渡部益次・斎藤兼蔵・池田道浩・小幡寿治・古田重知・阿部荘次郎・大野泰蔵・監督局会計課・河野通毅・佐々木喜助・小野充信・鈴木重誠・渡辺巡視・吉田宇助・間税部渡部兵治・清勘次郎・若木・谷田部・斎藤周嘉・遠藤要造・諸岡淳一・小林豊蔵・畑江菊治・木村備・川尻忠一・税務大山芝郎・沼田栄次郎・日景利三郎・田中喜代吉・黒木東作・原田・永井重朝・岡・佐藤富治・岡田彦助・鈴木毅・鎌田・横山正三郎・熊谷直政・時岡松治・伊藤英二・大高・牧野栄太郎・山本章一・池田省吾・羽吹源次郎・土屋胖・西宮正男・近藤直家・木村直助・宮田・加藤岩太郎・田口秀三・監督局税務署員・寺門軍治・大山重正・梅津徳蔵・安藤・上村・菊地・伊藤・鐙谷軋家・石岡壮太郎・中学校・高等小学校・裁判所伊藤良之助・莨分工場・佐藤信安・大塚小太郎・妹尾兼毅・深谷泰蔵・鈴木信助・宮沢・石沢・知事官房石竹・警務課岸学助・保安課菅原幸蔵・裁判所山田平吉・川和田・宮崎・連隊・男子師範学校・小山忠雄・白坂・川崎・教務課・会計課・土木教官室・藤咲・藤崎・吉田・松原・鎌田・石塚・北村・小高根・石沢・川尻豊吉・佐々木・大野國作・柳原・馬場・女学校寄宿舎・古田重静・田名部・清木貞三・袴田長雄・戸嶋酉松・唐川・田中・高橋貞治・吉成誠治・寺崎幾之助・中村忠蔵・小泉敬吉・加藤保太郎・旭学校小堀房之助・旭北八嶋・加藤・煤賀儀八郎・吉川・茂木嘉久治・樋渡・旭南鈴木重太郎へ納品した商品の書き上げ
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 秋田県公文書館
原資料の所在地 秋田県公文書館
資料番号 那15
管理記号
カテゴリ区分 古文書
アイテム種別
コレクションID 古文書
コレクションID 資料群 な~の
コレクションID 那波伊四郎家文書
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 70283ページ