旭川市/旭川のあゆみ

タイトル

地図で比べる旭川

「いまの地図」に「むかしの地図」を重ねて
まちの移り変わりを知ることができます


「大正15年」と「いま」を地図で比較

「いま」の地図に「大正15年」当時の地図を重ね合わせています
地図を濃くしたり薄くしたりしながら
建物や川など「いま」との違いを探してみましょう
ポイント地点をクリックすると関連写真を見ることができます

googlemap

重ねた地図の紹介

『旭川市全図』(大正15年)

いまからおよそ100年前の大正15年は
旭川が「市」になって間もない頃です
地図の中央「常磐公園」(※地図表記は「盤」)
の南側を流れる牛朱別川は現在と場所が異なりました
この頃は蛇行が激しくしばしば洪水を起こしており
これを解消するため昭和5年から昭和7年までに河川の切替と埋立の工事が行われました
その後に整備されるロータリーをはじめ
現在のまちの形成に大きく関わる変化を
この地図との比較から知ることができます