/ 49ページ
画像
画像ビューア
タイトル 白磁天目茶碗
タイトル(カナ) はくじてんもくちゃわん
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 板谷波山
作成者(カナ) いたやはざん
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年 昭和初期
製作年終
数量
形状 茶碗
大きさ
大きさ(縦) 口径 12.4㎝
大きさ(横)
大きさ(高さ) 7.0㎝
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 この器形は中国南宋時代に作られた古典的な天目に倣ったもので、格調ある姿を見せている。中国の天目は本来黒や茶色の釉薬を掛ける事が多いが、本作はぽってりと厚い砂糖がけのような白の釉薬を使用している。波山が作る茶道具は古典要素を含みつつも、新たな可能性の地平を切り開いていった。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 板谷波山記念館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 工芸品
資料種別 工芸、陶磁器
資料分類(大分類) 美術工芸
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
IIIFマニフェストURL
参照データ
関連ページURL 陶聖・板谷波山 画面
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 49ページ