/ 35ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp600024-100060
タイトル 西面から見たる白虎隊墳墓
タイトル(カナ) サイメンカラミタル ビャッコタイフンボ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 写真師飯岡(若松市栄町)
作成者(カナ) シャシンシ イイオカ(ワカマツシ サカエマチ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 明治23年頃
製作年終
数量 1枚
形状 鶏卵紙写真
大きさ
大きさ(縦) 6.0cm
大きさ(横) 9.0cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 モノクロ
言語
ISBN
ISSN
主題 飯盛山、白虎隊墓地
主題(カナ) イイモリヤマ、ビャッコタイボチ
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 会津若松市一箕町
関連する地域・場所(カナ) アイヅワカマツシ イッキマチ
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年 明治23年頃
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 会津若松市飯盛山にある白虎隊墳墓を明治23年頃に撮影した写真である。
明治16年(1883)翌年の白虎隊士没後十七回忌を前に、白虎隊士の墓域を造成、合葬の墓碑が建立され、翌年10月13日(旧暦8月25日)白虎隊十七回忌辰祭が開催された。明治23年(1890)には、参道を整備し墓域を拡張、白虎隊十九士銘々の墓が建立された。墓所の入口に石柱の霊場門を建て、右側に「精忠貫日月」左側に「勁節陵風霜」と刻まれた。その後、明治33年(1900)9月16日には戊辰殉難三十三回忌法要が執り行われ、その前月には白虎隊墳墓地に「白虎隊殉難士各霊塔」碑が建立された。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 会津若松市立会津図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号 鶏卵紙写真-11
カテゴリ区分 写真
資料種別 写真
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報 登録記念物(遺跡関係)「会津飯盛山白虎隊士墳墓域」平成31年2月26日指定
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件 閲覧不可
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 35ページ