/ 118ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp700140-100070
タイトル 福島県立工業学校 其二
タイトル(カナ) フクシマケンリツ コウギョウ ガッコウ ソノニ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル THE FUKUSHIMA PREFECTURAL POLYTECNIC SCHOOL
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者 田中汎愛堂書店
出版・製作者(カナ) タナカハンアイドウ ショテン
出版・製作者(ローマ字)
製作年 明治33年~明治40年
製作年終
数量 1枚
形状 絵葉書
大きさ
大きさ(縦) 9.0cm
大きさ(横) 14.1cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 モノクロ
言語 日本語、英語
ISBN
ISSN
主題 福島県立会津工業高校
主題(カナ) フクシマ ケンリツ アイヅ コウギョウ コウコウ
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 会津若松市徒之町
関連する地域・場所(カナ) アイヅワカマツシ カチノマチ
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体 松江春次、鈴木善九郎
関連する人物・団体(カナ) マツエ ハルジ、スズキ ゼンクロウ
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年 明治37年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 正門前から撮影された会津工業高校の創立期の校舎の一部で、天守閣と呼ばれていた。
会津工業高校は、明治37年(1904)4月15日、現在地の徒之町(かちのまち)に福島県立工業学校として開校した。当初は郷土の伝統産業である染織・漆工・窯業科が設置され、県内では唯一の工業学校であった。
昭和14年(1939)4月「南洋開発の父」と呼ばれた松江春次(まつえ はるじ)氏の寄付を基に機械科が新設され、同9月鈴木善九朗(すずきぜんくろう)氏の寄付で運動場が拡張された。
昭和23年(1948)4月、改正により福島県立会津工業高等学校へと改称し、昭和42年(1967)から女子生徒の入学が許可されるようになった。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 会津若松市立会津図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号 S7-エ-43
カテゴリ区分 静止画
資料種別 絵はがき
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件 貸出不可・館内閲覧のみ可
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 118ページ