/ 118ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp700270-100070
タイトル 飯盛山の昇口
タイトル(カナ) イイモリヤマ ノ ノボリグチ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連 会津名蹟
タイトル関連(カナ) アイヅ メイセキ
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル AN ENTRANCE IN YIMORIYAMA OF AIZU
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年 明治40年~大正7年
製作年終
数量 1枚
形状 絵はがき
大きさ
大きさ(縦) 8.9cm
大きさ(横) 14.1cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 モノクロ
言語 日本語、英語
ISBN
ISSN
主題 飯盛山
主題(カナ) イイモリヤマ
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 会津若松市一箕町
関連する地域・場所(カナ) アイヅワカマツシ イッキマチ
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 一箕町にある飯盛山(いいもりやま)の厳島神社へと続く旧参道、鳥居の写真で、和服姿の人が歩く姿が写っている。
飯盛山は標高約370m、飯を盛った形に似ていることからその名が付いた。
山麓に弁財天を祀った厳島神社があることから藩政時代は「弁天山」とも呼ばれていた。山中には円通三匝堂(さざえ堂)、宇賀神社、太夫桜(たゆうざくら)、戸ノ口堰洞門などがあり、慶応4年(1868)8月23日白虎隊士中二番隊が自刃した地であり、白虎隊墳墓があることで有名である。
また佐原盛純(さわらもりずみ)作「白虎隊」の詩碑など多くの石碑も建立する。
大正14年(1925)には、山川健次郎らの尽力により大規模改修が行われた。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 会津若松市立会津図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号 S7-エ-9
カテゴリ区分 静止画
資料種別 絵はがき
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件 貸出不可・館内閲覧のみ可
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 118ページ