/ 118ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp750224-100070
タイトル 温泉神社会津中ノ沢温泉
タイトル(カナ) オンセン ジンジャ アイヅ ナカノサワ オンセン
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者 安積大槻岡部写
出版・製作者(カナ) アサカ オオツキ オカベ
出版・製作者(ローマ字)
製作年 昭和8年~戦前
製作年終
数量 1枚
形状
大きさ
大きさ(縦) 9cm
大きさ(横) 13.9cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記 モノクロ
言語
ISBN
ISSN
主題 中ノ沢温泉
主題(カナ) ナカノサワオンセン
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 猪苗代町
関連する地域・場所(カナ) イナワシロマチ
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 温泉神社を正面から撮影した風景写真である。左に神社の祠と灯篭の写真、右に温泉神社の鳥居の写真が配置されている。

温泉神社は、沼尻から引湯した際、分祀した神社で、祭礼は旧7月1日である。温泉公園として整備され、山桜やつつじ等が植えられていた。また、境内には、明治34年(1901)七月に渋沢栄一が建立した沼尻硫黄山噴火遭難者之碑と渋沢仁之助遭難之碑がある。

渋沢仁之助は、明治21年(1878)に沼尻山硫黄鉱区を取得し、事業を開始した渋沢喜作の次男で、渋沢栄一の甥にあたる。明治19年(1876)から明治25年(1882)の間ドイツに留学し、帰国後製錬所の鉱山長として就任した。
沼の平に採掘場・製錬所を設け、ドイツで学んだ製錬法(蒸気製錬)を取り入れ、操業は順調だったが、明治33年(1900)7月17日、沼尻山が断続的に噴火し、沼の平の採掘場、製錬所は2度目の噴火で降灰と高温の熱泥流に襲われ、事業所・住宅等全てが倒壊埋没してしまい、仁之助を含む82名の遭難死者を出した。殉難者は、沼尻駅前、旧製錬所跡、中ノ沢温泉各地などに葬られた。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 会津若松市立会津図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号 S11-エ-1
カテゴリ区分 静止画
資料種別 絵はがき
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件 貸出不可・館内閲覧のみ可
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 はクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 118ページ