標題・版事項・所蔵巻号次
|
都林泉名勝圖會 5巻 巻之2
|
標題(カナ)
|
ミヤコ リンセン メイショウ ズエ 5カン
|
標題(ローマ字)
|
|
標題関連
|
|
標題関連(カナ)
|
|
標題関連(ローマ字)
|
|
責任表示
|
秋里籬嶌 [著] ; 佐久間草偃, 西村中和, 奥文鳴畫
|
責任表示(カナ)
|
|
責任表示(ローマ字)
|
|
宛先
|
|
宛先(カナ)
|
|
宛先(ローマ字)
|
|
出版・頒布事項
|
皇都 : 小川多左衞門
|
出版・頒布事項(カナ)
|
|
出版・頒布事項(ローマ字)
|
|
出版・頒布事項(年)
|
寛政11 [1799]
|
出版・頒布事項(年)終
|
|
形態事項(数量)
|
1冊
|
形状
|
|
形態事項(大きさ)
|
27cm
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態事項(挿図,肖像,地図等)
|
|
書誌構造リンク
|
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:都林泉名勝図会||ミヤコ リンセン メイショウ ズエ
|
内容著作注記・巻次等
|
巻之1乾 巻之1坤 巻之2 巻之3 巻之4 巻之5
|
内容著作注記(カナ)
|
|
内容著作注記(ローマ字)
|
|
保存状況
|
|
収録時間
|
|
縮尺
|
|
注記
|
序に「寛政とをあまりひととせの春 / 水竹居主人書 (藤波二位季忠卿)」とあり 自跋末に「寛政十一載仲夏/平安 秋里籬嶌湘夕」とあり (著者は自跋末より) 自跋に続いて「畫工 法橋佐久間草偃 (刻印)/法橋西村中和 (刻印)/奥文鳴源貞章 (刻印)」とあり 刊記に「京都 吉野屋為八/江都 須原屋善五郎/浪速 河内屋喜兵衞/河内屋太助」「寛政十一巳未歳仲夏發行/皇都書[鄽] 六角通御幸町西江入町 小川多左衞門梓」とあり 蔵書印あり
|
出版国
|
日本
|
テキストの言語
|
日本語
|
著者標目
|
秋里, 籬島||アキサト, リトウ 佐久間, 草偃(1814没)||サクマ, ソウエン 西村, 中和||ニシムラ, チュウワ 奥, 文鳴(-1813)||オク, ブンメイ
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
件名詳細
|
京都市 -- 史跡名勝
|
件名詳細(カナ)
|
|
件名詳細(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
解題・説明
|
巻之2 内容:赤山社(香水・金神社)、慈照寺(東求堂・茶水井)、銀閣図、什宝、東山殿御会和歌、集芳軒、義政公御式目、河合納涼、惺窩先生幽居蹟、氷室古跡、中山忠親公旧蹟、卜部家斎場所、吉田山遊宴、西翁院反古庵、光雲寺(瑪瑙手水鉢)、南禅寺(方丈什宝・虫干体)、南禅院(心字嶋)、亀山法皇古墟、藤在衡公別業蹟、菩提樹院址、宝荘厳院址、聴松院(菅神霊夢松・勅使石・瑪瑙手水鉢)、帰雲院、牧護菴、金地院(開山堂・弁天社)、白河離宮、南禅寺湯菽腐店、知恩教院(方丈・説法石)、御忌躰相、陽成院陵、冷泉院陵、後一条院陵、粟田院、青蓮院、大谷寺、円山、多蔵庵春阿弥、延寿庵連阿弥、端寮花洛庵清阿弥、多福庵也阿弥、長寿庵左阿弥(織田道八墓)、勝興庵正阿弥、将軍塚、上東門院塔、皇太后妍子塚、長楽寺、蔡華園院(西行及び頓阿旧蹟)、高台寺(開山堂・方丈・小方丈・遠州数寄屋)、傘亭、祇園社、双林寺長喜庵(菊渓)、文阿弥、祇園御輿洗〓物、霊山叔阿弥、珠阿弥、厳阿弥(長嘯梅)、下河原女伶会、正法寺
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
近畿大学中央図書館
|
原本の所在地
|
|
書誌ID
|
TD00432597
|
請求記号
|
291.62-A36-2
|
資料ID
|
01052128
|
資料種別
|
和書
|
コレクション
|
島本文庫
|
テーマから探す
|
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
参照データID
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・二次利用条件
|
CC BY-NC-SA(表示-非営利-継承)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/clib-kindai/viewer/iiif/v01052128/manifest.json
|
カテゴリ区分
|
-
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|