標題・版事項・所蔵巻号次
|
Preclarissimus liber elementorum Euclidis perspicacissimi: in artem geometrie incipit qua[m]
|
標題(カナ)
|
|
標題(ローマ字)
|
|
標題関連
|
|
標題関連(カナ)
|
|
標題関連(ローマ字)
|
|
責任表示
|
|
責任表示(カナ)
|
|
責任表示(ローマ字)
|
|
宛先
|
|
宛先(カナ)
|
|
宛先(ローマ字)
|
|
出版・頒布事項
|
Venetijs : Erhardus Ratdolt Augustensis impressor solertissimus Venetijs impressit
|
出版・頒布事項(カナ)
|
|
出版・頒布事項(ローマ字)
|
|
出版・頒布事項(年)
|
anno Salutis M.cccc.lxxxij. octauis Calen[darum] Iun[ij] [25 May 1482]
|
出版・頒布事項(年)終
|
|
形態事項(数量)
|
[138] leaves
|
形状
|
|
形態事項(大きさ)
|
31 cm (fol.)
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態事項(挿図,肖像,地図等)
|
woodcuts, diagrams
|
書誌構造リンク
|
|
その他の標題
|
その他のタイトル:Elements その他のタイトル:Euclidis Elementa 統一タイトル:Elementa geometriae
|
内容著作注記・巻次等
|
|
内容著作注記(カナ)
|
|
内容著作注記(ローマ字)
|
|
保存状況
|
|
収録時間
|
|
縮尺
|
|
注記
|
Incunabula Title from incipit printed in red on leaf sig. a2 recto Imprints from colophon (leaf sig. r7v), which reads: Opus elementoru[m] euclidis megarensis in geometria[m] arte[m]. in id quoq[ue] Campani [per] spicacissimi Co[m]mentationes finiu[n]t. Erhardus ratdolt Augustensis impressor solertissimus. venetijs impressit. Anno salutis .M.cccc.lxxxij. Octauis. Calen[das] Jun[is]. Lector. Vale. Translated from Arabic into Latin by Adelardus Bathoniensis. The translation of Book 15 is assigned to Gerardus Cremonensis in BSB-Ink. Revision and commentary by Campanus Novariensis Woodcut initials, large and small, and diagrams in margins throughout; with Woodcut three-sided ornamental border on leaf sig. a2r Mathematical diagrams throughout Printed running titles from leaf sig. a10r giving book number, Liber I-Liber XV Signatures:a10 b-r8 First two leaves, sig. a1-a2, unsigned Last leaf sig. r8 blank. References:Hain-Copinger 6693* References:ISTC ie00113000 References:IJL2 164
|
出版国
|
イタリア
|
テキストの言語
|
ラテン語
|
著者標目
|
Euclid Adelard of Bath ca. 1116-1142 Campano da Novara d. 1296
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
件名詳細
|
|
件名詳細(カナ)
|
|
件名詳細(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
解題・説明
|
エウクレイデス『幾何学原論』 1482年に刊行された最初の印刷本。今日でも世界中で使われている世界最古の数学テキストです。 聖書に次ぐベストセラーとして中世ヨーロッパをルネサンスに導いた書物、また論理を組み立てる模範となった書物といわれています。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
近畿大学中央図書館
|
原本の所在地
|
|
書誌ID
|
TT00260487
|
請求記号
|
414.01-INC-7
|
資料ID
|
10140562
|
資料種別
|
洋書
|
コレクション
|
|
テーマから探す
|
西洋の初期印刷本 ~インキュナブラ~
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
参照データID
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・二次利用条件
|
CC BY-NC-SA(表示-非営利-継承)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/clib-kindai/viewer/iiif/v10140562/manifest.json
|
カテゴリ区分
|
-
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|