/ 647ページ
画像
IIIFビューア
標題・版事項・所蔵巻号次 Andreae Vesalii Bruxellensis, scholae medicorum Patauinæ professoris, de Humani corporis fabrica libri septem
標題(カナ)
標題(ローマ字)
標題関連
標題関連(カナ)
標題関連(ローマ字)
責任表示
責任表示(カナ)
責任表示(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
出版・頒布事項 [Basileae] : [Ex Officina Ioannis Oporini]
出版・頒布事項(カナ)
出版・頒布事項(ローマ字)
出版・頒布事項(年) anno salutis reparatae MDXLIII. Mense Iunio. [June 1543]
出版・頒布事項(年)終
形態事項(数量) [12], 659 [i.e. 663], [37] p.
形状
形態事項(大きさ) 42 cm (fol.)
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態事項(挿図,肖像,地図等) ill. (woodcuts), 1 port. (woodcut)
書誌構造リンク
その他の標題 異なりアクセスタイトル:Andreae Vesalii Brvxellensis, scholae medicorum Patauinae professoris, de Humani corporis fabrica libri septem
背表紙タイトル:Vesalii Anatomi
その他のタイトル:De humani corporis fabrica libri septem
その他のタイトル:De humani corporis fabrica
その他のタイトル:Fabrica
内容著作注記・巻次等
内容著作注記(カナ)
内容著作注記(ローマ字)
保存状況
収録時間
縮尺
注記 Engraved title-page.
Final leaf has colophon on recto and printer's device on verso.
Imprint from colophon.
Name of publisher and place of publication is painted with a pen and pasted with paper. Written by pen “Basileae Ex Officina Ioannis Oporini” above the paper.
Signatures: *[6] A-Z[6] a-l[6] m[6](m2+m3) n-z[6] 2A-2L[6] 2M[8]
Errors in pagination include the sequences 213-391 instead of the correct 313-491.
Misnumbering 24 as 4, 140 as 148, 148 as 150, 177 as 179, 235 as 237, 262 as 462, 268 as 266, 273 as 175, 297-298 as 287-288, 513 as 511 and 658-659 as 662-663.
Pages 313-[314] and 353-354 as numbered in the text are each printed on double leaves, signed m3 and p4 respectively.
Woodcut portrait of Vesalius on sig. *6[v].
Woodcut initials.
Printed marginalia.
Includes index.
With errata on sig. 2K2[v].
“typographus lectori” on sig. *4[v].
Printer's device with inscription “Arion” and motto ”Invia virtuti nulla est via”
出版国 スイス
テキストの言語 ラテン語
著者標目 Vesalius, Andreas, 1514-1564
Calcar, Jan Stephan van, 1499-1546
ISBN
ISSN
件名詳細
件名詳細(カナ)
件名詳細(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
解題・説明 ヴェサリウス『人体の構造について』
近代医学の基礎を築いた精密な解剖図で世界的に有名な解剖書です。骨格や筋肉、神経、心臓、脳、感覚器など詳細に記し、解剖学を体系づけることに貢献しました。コペルニクスの『天体の回転について』と同年の1543年に刊行されました。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 近畿大学中央図書館
原本の所在地
書誌ID TT00260446
請求記号 491.1-D-45
資料ID 10230887
資料種別 洋書
コレクション
テーマから探す
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
参照データID
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳の言語
権利関係・二次利用条件 CC BY-NC-SA(表示-非営利-継承)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/clib-kindai/viewer/iiif/v10230887/manifest.json
カテゴリ区分
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 647ページ