標題・版事項・所蔵巻号次
|
Leviathan, or, The matter, forme, & power of a common-wealth ecclesiasticall and civill
|
標題(カナ)
|
|
標題(ローマ字)
|
|
標題関連
|
|
標題関連(カナ)
|
|
標題関連(ローマ字)
|
|
責任表示
|
by Thomas Hobbes of Malmesbury
|
責任表示(カナ)
|
|
責任表示(ローマ字)
|
|
宛先
|
|
宛先(カナ)
|
|
宛先(ローマ字)
|
|
出版・頒布事項
|
London : Printed for Andrew Crooke, at the Green Dragon in St. Pauls Church-yard
|
出版・頒布事項(カナ)
|
|
出版・頒布事項(ローマ字)
|
|
出版・頒布事項(年)
|
1651
|
出版・頒布事項(年)終
|
|
形態事項(数量)
|
6, 248, 247-256, 261-396 p.
|
形状
|
|
形態事項(大きさ)
|
29 cm. (4to)
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
大きさ(高さ)
|
|
材質
|
|
形態事項(挿図,肖像,地図等)
|
[2] leafs of plates(1 folded)
|
書誌構造リンク
|
|
その他の標題
|
背表紙タイトル:Leviathan
|
内容著作注記・巻次等
|
|
内容著作注記(カナ)
|
|
内容著作注記(ローマ字)
|
|
保存状況
|
|
収録時間
|
|
縮尺
|
|
注記
|
Signatures:A[4]-3D[4]; 2C-3D signed on third leaf of signature, all others on first two leaves only Sig. U[1-4] = sig. V[1-4] Pages 247-248 repeated in numbering; p. 257-260 omitted in numbering Sig. A1[v], M1[v], 2B4[v], 2T4[v] and 3C4[v] blank Errata at bottom of prelim. p. [6] engrave
|
出版国
|
イギリス
|
テキストの言語
|
英語
|
著者標目
|
Hobbes, Thomas, 1588-1679
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
件名詳細
|
|
件名詳細(カナ)
|
|
件名詳細(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
|
関連する地域・場所(カナ)
|
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
|
関連する人物・団体(カナ)
|
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
解題・説明
|
ホッブス『リヴァイアサン』 トマス・ホッブズは、17世紀イギリスの哲学者、政治思想家。14歳の時にオックスフォードのモードリン・カレッジに入学して、5年後に学士号を取得。大学卒業後はイギリス貴族デヴォンシャー家の家庭教師やベーコンの秘書を務めました。この間、3度にわたるヨーロッパ諸国旅行で、ガリレイ、デカルトらと知り合い、新しい学問を吸収しました。 ピューリタン革命の始まりと同時にフランスに亡命、パリで執筆したのが本書です。原題は『リヴァイアサン、あるいは教会的および政治的コモンウェルスの素材、形体および権力』で、近代民主主義思想の基本的枠組みである社会契約説を初めて構築した書として有名です。 おそらく哲学史上最も有名な口絵には、体が無数の人間が寄り集まってできた巨人が描かれています。リヴァイアサンとは、『旧約聖書』「ヨブ記」に登場する巨大な海の怪物のことであり、著者は絶対的支配権をもつ国家をそれに例え、人間は平和を作り出すために契約を結び、絶対君主の支配する国家に自然権を譲渡すべきだと主張しました。 本書の出版によって著者は、無神論者として異端視された時期もありましたが、政争から離れ91歳で他界するまで精力的な著作活動を続けました。著者の思索の本質は、スピノザからベンサムにいたるまでの哲学者に刺激を与え、当時のもっとも独創的な政治哲学者として評価されています。 『リヴァイアサン』には2種類の海賊版が存在しますが所蔵本はヘッド版と呼ばれる真正版です。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
近畿大学中央図書館
|
原本の所在地
|
|
書誌ID
|
TT00259238
|
請求記号
|
133.23-B-21
|
資料ID
|
11021763
|
資料種別
|
洋書
|
コレクション
|
|
テーマから探す
|
教科書に載る世界の有名な書物
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
参照データID
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・二次利用条件
|
CC BY-NC-SA(表示-非営利-継承)
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この作品は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/clib-kindai/viewer/iiif/v11021763/manifest.json
|
カテゴリ区分
|
-
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|