江戸川区史 江戸川区の歴史

/ 37ページ
No 時代 年月日表記 西暦 江戸川区の歴史 出典 関連 備考
1 養老5年 721 この年の戸籍(正倉院文書)に「葛飾郡大嶋郷甲和里」がある。小岩が史書に現れた初め(推定)。
2 承和2年6月 835/6 太日河に渡船2艘を加え4艘とする。
3 正応1年8月 1288/8 この年の板碑が上篠崎町で発見された(区内最古)。
4 永和3年3月 1377/3 篠崎郷の一部が中山法華経寺へ永代寄進された。
5 応永5年 1398 この年の『葛西御厨注文』に区内18の地名が見える。
6 永正6年 1509 連歌師柴屋軒宗長の紀行文に今井津・淨興寺・善養寺の名がみえる。
7 天文7年10月 1538/10 北条氏綱・氏康が小弓義明・里見義堯を国府台に破る。
8 天文15年 1546 北条氏康が淨興寺に立ち寄る(『武蔵野紀行』)。
9 永禄2年 1559 北条氏の小田原衆所領役帳に区内16の地名がみえる。その中に長島高城の名もある。
10 永禄7年7月 1564/7 北条氏康が小岩・篠崎の江戸川畔に布陣し国府台の里見義軍を破る。里見義弘らは安房に敗走。
/ 37ページ