福岡市の近代史略年表 -昭和時代-

福岡市の近代史略年表

「地図」欄のリンクをクリックするとその年に発行された地図資料をご覧いただけます。
事項地図
昭和 2年
1927
大濠で東亜勧業博覧会開催。市内電車城南線が開通。福岡市で初めてのバス(8人乗り)が、西公園-博多・箱崎間で営業を始める。伊藤邸、銅御殿が焼失。この年発行の地図,
昭和 3年
1928
大嘗祭主基斎田に脇山村が選ばれ新米を献上する。
昭和 4年
1929
東京-福岡間の定期旅客輸送が始まる。大濠公園(西湖を模して島を築造)が完成。寿座で県内初のトーキー映画を上映。この年発行の地図,
昭和 5年
1930
名島飛行場開場。千代松原に福岡工業試験場が落成。この年発行の地図,,
昭和 6年
1931
気象台福岡支台が大濠公園に開庁。リンドバーグ夫妻の訪問飛行。この年発行の地図
昭和 7年
1932
-この年発行の地図
昭和 8年
1933
東公園に福岡市動植物園が開園。名島橋が完成。
昭和 9年
1934
天神交差点に九州初の自動信号機設置。福岡商業高等学校(今の福岡大学)開学。この年発行の地図
昭和10年
1935
博多祇園山笠の掻き山が初めて福岡部へ掻き入れる。この年発行の地図
昭和11年
1936
雁ノ巣飛行場開場。岩田屋でパート開店。博多築港大博覧會が須崎長浜埋め立て地で開催。この年発行の地図
昭和12年
1937
県立女専焼失。ヘレンケラー女史来福。
昭和13年
1938
福岡少年審判所開庁。九州鉄道が大牟田まで延長。
昭和14年
1939
九州帝国大学理学部設置。博多湾鉄道が香椎チューリップ園を開園。聖戦博覧会が大濠公園で開催。この年発行の地図
昭和15年
1940
第一回福日文化賞(今の西日本文化賞)。西部軍司令部小倉から福岡に移転。この年発行の地図
昭和16年
1941
日本銀行福岡支店開店。
昭和17年
1942
福岡日日新聞と九州日報が合併し西日本新聞が創刊される。5私鉄が統合され、西日本鉄道が誕生。福岡ー唐津間に昭和バス開通。大東亜建設博が百道で開かれる。この年発行の地図
昭和18年
1943
博多駅などでいも弁当発売。1個20銭。
昭和19年
1944
福岡動物園の廃止。
昭和20年
1945
席田飛行場(今の福岡空港)完成。福岡大空襲で1万4千戸焼失。

年表作成:ふくおか資料室
参考文献:
     『明治百年 西日本新聞に見る』西日本新聞社 昭和43年刊
     『福岡県現代史年表』閣文社 昭和53年刊
     『福岡県百科事典』西日本新聞社 昭和57年刊
     『博多郷土史事典』井上精三著 葦書房 昭和62年刊