• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 別巻 亀田市編 (岡田健蔵らの調査)

岡田がサイベ沢遺跡を発掘した理由は、函館においてアサリ坂貝塚(づか)や青柳町貝塚など重要な遺跡が次々に
函館市史 通説編 第一巻 (自然遺物)

湯川貝塚や天祐寺貝塚(アサリ坂貝塚の一部)の貝もこれと大差がない。
函館市史 通説編 第一巻 (北海道の学会)

函館港の近くで土器、石器が出ると報ぜられているが、前記の「北海道の貝塚に関する私見」では函館の住吉町、アサリ,坂貝塚、戸井貝塚などが明らかにされている。  
函館市史 通説編 第一巻 (貝塚の全盛期)

畑地などに露出していた貝塚は、函館ではアサリ坂貝塚、青柳町貝塚、湯川貝塚、煉瓦台貝塚の4か所、渡島では
函館市史 通説編 第一巻 (貝塚の分布)

青柳町貝塚はかつてアサリ坂貝塚と共に山麓部に広く分布していた。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました