機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻
(外国人による語学教育)
箱館へ着任の前年(安政4年)、日露辞典『和魯通言比考』(橘耕斎補)を出版したロシア領事
ゴスケウイッチ
は,させることにしたが、これは浦太郎が、文久元年の幕府のオランダ留学をまねて、自分もロシアに留学しようと画策し、
ゴスケウィッチ
函館市史 通説編 第一巻
(居留外人の増加)
アメリカ貿易事務官ライスのことはすでに述べたところであるが、次いで安政5(1858)年9月、ロシア領事
ゴスケウィッチ
函館市史 通説編 第一巻
(箱館港則と港湾施設)
安政六年六月 津田近江守(花押)
ゴスケウィッチ
,めさせておいたが(案内料は5月までは7ドル、6月以降は5ドルの定め)、万延元年になってライスおよびロシア領事
ゴスケウィッチ
函館市史 通説編 第一巻
(外国文化の吸収)
たとえばロシア領事
ゴスケウィッチ
が写真機を持参して撮影を行い、医師ゼレンスキーもその術をよくしたところから
函館市史 通説編 第一巻
(写真)
の船中で、外国人の持っていた写真機を、土産用に持参していた熊の皮と交換し、箱館に帰ってからロシア領事
ゴスケウィッチ
/ 1ページ