• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 12件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻 (函館のストーン・サークル)

函館のストーン・サークル 日吉遺跡は、現在の函館市交通局日吉営業所の南側で、北海道勤労者住宅生活協同組合,ストーン・サークルの一部は将来の遺跡公園用地として保存されている。,遺跡の発掘は沢に近い地域を主とし、住居址などが発見されたが、ストーン・サークルの存在については当初予想,ストーン・サークルが発見された地点は住居址などが発見された地点から70メートル離れていて、比較的小高い,大湯のストーン・サークルのように日時計形をしたものはない。 / 函館のストーン・サークル
函館市史 通説編 第一巻 (渡島半島のストーン・サークル)

渡島半島のストーン・サークル 臼尻遺跡のストーン・サークル  渡島半島でストーン・サークルが発見,日本のストーン・サークルについて、墓であるのか祭祀場なのか、その時期はいつごろなのか、また住居址や集落,この墓壙の構造は忍路の地鎮山ストーン・サークルと非常によく似ている。 / 渡島半島のストーン・サークル
函館市史 通説編 第一巻 (巨石文化)

日本にはストーン・サークルとドルメンがある。,これは忍路郡忍路村の三笠山にあるストーン・サークルで、次いで明治27年には空知郡音江村のストーン・サークル,駒井が北海道のストーン・サークルに取組んでいたころ、秋田県十和田町大湯中通のストーン・サークルが発掘された,このころ、ストーン・サークル論争が起った。,の日吉遺跡で新たにストーン・サークルが発見された。
函館市史 通説編 第一巻 (大陸との関連)

大陸と関連ある遺跡で、北海道に特徴的なのはストーン・サークルである。,この調査は大陸との関連で駒井和愛が道南のストーン・サークルを発掘調査し、余市、音江、狩太、神居古潭などにもあることがわかった,駒井の調査で北海道のストーン・サークルは墓であることが明らかになったが、秋田県でも発見され、大湯のストーン・サークル,ストーン・サークルはフランスやイギリスなどヨーロッパでは早くから知られ、シベリアでも発見されているので
函館市史 通説編 第一巻 (縄文社会の革新)

縄文社会の革新 日吉遺跡の人面文様  日吉遺跡の時期は、北海道でストーン・サークルやケールンと,ストーン・サークルやケールンのある遺跡は海岸から離れた小高い丘にあって、居住地から離れた位置にあることが,臼尻遺跡でもその後の調査では、ストーン・サークルの後背地で約100メートル離れた位置に居住地が発見されている
函館市史 通説編 第一巻 (住居)

住居 日吉遺跡のストーン・サークル  このころの居住地は、墓域から見下ろせる南の沢に近いところにあった,円形炉が発見された位置は、ストーン・サークルの真南で、直径90センチメートルもある大形のもので、偏平な
恵山町史 ((1)加曽利(かそり)系土器の北上)

集団での労力を必要とする環状列石(ストーン・サークル)や周堤墓(しゅうていぼ)などの巨大な遺構も出現する,中葉には忍路遺跡や深川市音江遺跡などにみられる、環状列石(ストーン・サークル)とよばれる大規模な石積みで,竪穴状に穴を掘ったなかに数基から数十基の土壙墓を築き、竪穴の周囲に盛り土をして周囲と区画した集合墓地で、ストーン・サークル,周堤墓は道央の石狩低地帯に集中して分布する傾向がみられ、周堤墓やストーン・サークルのような大規模な遺構
南茅部町史 上巻 (後期)

さて、この頃には北海道にも墳墓の形態としてストーン・サークルがあり、臼尻小学校改築時に発見された墳墓は,、第四四図に見るとおり方形の掘り込みを有し、底、及び壁面に葺石を伴うものであり、ストーン・サークルの一部
函館市史 通説編 第一巻 (組織的研究へ)

のように開発が進めば、未調査の遺跡がそのまま姿を消してしまうこともあるであろうが、函館市日吉遺跡のように、ストーン・サークル
函館市史 通説編 第一巻 ([目次])

尖底土器の時代   第二節 円筒式土器文化の繁栄   第三節 貝塚の形成期   第四節 函館のストーン・サークル
椴法華村史 (遺跡と遺物)

ストーン・サークルと呼んでいる。
椴法華村史 (〔大龍寺遺跡〕)

縄文後期にはストーン・サークルの墓や中国殷・周に現われる青銅製の青龍刀を模倣した青龍刀形石器が出土する
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました