• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻 ([住吉町段丘について])

[住吉町段丘について] 函館段丘の下部には、縄文海進に伴う沖積段丘(標高5メートル前後)が存在する所,これを住吉町段丘と呼ぶこととする。,この10~6メートル平坦面からは縄文早期の遺物が発見されており、高度的にはやや高いが、この平坦面も住吉町段丘 / [住吉町段丘について]
函館市史 通説編 第一巻 ([亀田川西側の扇状地群について])

[亀田川西側の扇状地群について] 亀田川の東側には鈴蘭丘面、中野町面、日吉町段丘、函館段丘、住吉町段丘
函館市史 通説編 第一巻 (平野)

縄文海進の堆積層は奥尻島の場合には高度4メートル前後であり、函館山山麓の住吉町段丘の場合は前述したように
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました