機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
函館市史 別巻 亀田市編
(年寄)
年寄、
半兵衛
、彦左衛門、九八郎。小使善蔵、甚吉の名が記されている。,亀田村御番所勤 榊 太郎左衛門 村岡清九郎 年 寄 井口兵部(ママ)右衛門 逸見小右衛門
佐藤
半兵衛
函館市史 別巻 亀田市編
(歴代名主)
(前松前氏時代) 1 白鳥孫左衛門 白鳥氏第三代か 2
佐藤
彦左衛門 , 13 榊吉右衛門 明和四年四月二十八日より安永三年七月十四日まで(逢坂氏日記) 14
佐藤
半兵衛
椴法華村史
(栄徳丸の椴法華破船)
御出役被下置度乍恐此段以書付奉願上候以上 丑七月十九日 問屋頭取宿兼
佐藤
半兵衛
椴法華村史
(長崎俵物の買入れ)
箱館では長崎屋(
佐藤
)
半兵衛
が長崎俵物問屋を務めている。
椴法華村史
(愛宿丸の椴法華沖破船)
浜田屋兵右衛門印 同
佐藤
半兵衛
印
函館市史 通説編 第二巻
(町年寄・名主の廃止)
にも関心を示し、まず11月、旧幕府が町年寄や用達等に与えてきた苗字帯刀諸役免除等の特権を廃止し (
佐藤
家文書,免 西村次兵衛 免 蛯子半五郎 免 松代伊兵衛 任 蛯子友輔 免
佐藤
半兵衛
,任 蛯子砥平 松代伊兵衛
佐藤
伝四郎 注9 杉浦忠三郎 注10,箱館年中行事」『江戸』第20号 注3 「御触書写」『地域史研究はこだて』第9、10号 注4
佐藤
家文書,御触書写」) 注8 蛯子砥平の息子(明治5年「市中諸願伺届」道文蔵) 注9 慶応2年7月21日
半兵衛
椴法華村史
(椴法華近村と通信の充実)
恐此段以二書付一願上奉候以上 丑七月十九日 問屋頭取宿兼
佐藤
半兵衛
函館市史 別巻 亀田市編
(東照宮の建立と焼失・遷座)
又小林重吉、佐野専左衛門、山田文右衛門、
佐藤
半兵衛
、福島與吉、蛯子武兵衛、
佐藤
佐次兵衛、田中正右衛門、
函館市史 通説編 第一巻
(問屋株仲間)
延享五辰年三月十六日 同 兵右衛門 同
半兵衛
,亀田奉行酒井伊左衛門に提出し、伊左衛門から藩主に伺いの上5月22日付をもって、浜田屋(井口兵右衛門)長崎屋(
佐藤
忠兵衛
南茅部町史 下巻
(畑反別書上小前連印帳)
明治二己巳年新開 二番 同 同 弐十三番屋敷 同 五畝四分
佐藤
, 前同断 十七番 同 同 拾五番屋敷 同 八畝廿八分 西田
半兵衛
印,同弐反七畝廿三分 小川 幸吉印 九番 字垣ノ嶋野 字仲哥二十五番地 同弐拾壹分
佐藤
, 坂井 善治印 副戸長 増輪
半兵衛
印,四畝壹歩 坂本彦三郎印 川原地 三番地矢尻濱 一 三畝貳歩
佐藤
恵山町史
(江戸時代から明治にかけての耕地の実態 『明治六年 畑反別書上小前連印帳より』)
竹内彦三良㊞(不明) 第二一番字前同所 字澗三八番地 一、三反三畝四分 増輪
半兵衛
,八畝三分 上田定右衛門㊞(不明) 第二四番字カラ川野 字ムヱトマリ一〇番地 一、壹反壹畝
佐藤
作治良,、壹反壹畝 三上源吉㊞(不明) 第二六番字メナ川野 字澗三三番地 一、五畝六分
佐藤
久四良, 村用掛 西村善次郎㊞(不明) 同 坂井善治㊞(不明) 副戸長 増輪
半兵衛
,耕地を所有していた人達は、メノコナイの玉井彦松(4反1畝2分)、澗の秋田太三郎(3反4畝6分)・増輪
半兵衛
南茅部町史 下巻
((5)木直学校)
戸長 飯田与五左衛門 印 郡長心得代理茅部山越郡書記
佐藤
,同所稲荷社を仮(か)りに学校に宛(あ)て人民集金のうちより金六拾四円六十銭を以て修繕を加へ同所平民佐々木
半兵衛
氏,茅部郡鹿辺村鹿部学校開業に付き支庁よりハ小貫(をぬき)六等属(ぞく)渡辺九等属師範学校素木(しろぎ)二等教諭郡長心得
佐藤
宗正受持訓導斉藤
恵山町史
(3、学校の維持)
三圓也野呂又三郎、同佐々木酉之助、同
佐藤
久四郎、同秋田多三郎、同
佐藤
虎蔵、同山内三次郎、同三上源吉、同赤井榮蔵,同山内與作、同山田房吉、同中里佐之助、同村岡清九郎、同竹内治右エ門、同西村長五郎、同野呂丑蔵、同増輪
半兵衛
,、同澤田勘左エ門、同山本安右エ門 壱圓五拾銭村岡竹次郎、同野呂與市、同茂森虎八、同竹内彦三郎、同
佐藤
馬吉,、同野呂又五郎、同北村壽太郎、同
佐藤
作次郎、同上田定右エ門、同巽元吉、同野呂定吉、同北村武左エ門 ,壱円也吉田熊蔵、同松本福松、同北村源次郎、同山内治右エ門、同
佐藤
庄助、同西村長五郎、同福澤藤吉、同北村久八
函館市史 通説編 第二巻
(産物会所の設置)
職名 箱館 安政4年(1857) 杉浦嘉七 山田文右衛門
佐藤
半兵衛
/ 1ページ