機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻
(問屋株仲間)
問屋株仲間
また、この税制改革と密接不可分のものとしてとられたのが、三港における
問屋株仲間
の新設である,この
問屋株仲間
が箱館に出来たのは、延享5年である。 /
問屋株仲間
函館市史 通説編 第一巻
(場所請負と問屋株仲間)
場所請負と
問屋株仲間
箱館港が名実ともに松前三港の1つとして、蝦夷地経済の動向に重要な役割を果してくるのは,その有力な契機となったのは、場所請負制度の発生と蝦夷地・本州間の商品流通の著しい発展、更に
問屋株仲間
の / 場所請負と
問屋株仲間
函館市史 通説編 第一巻
(文芸)
文芸 汐干塚 延享5(1748)年に箱館の
問屋株仲間
を許されていた、榊家(角屋)の3代伝四郎雄春
函館市史 通説編 第一巻
([目次])
再生産構造と箱館港 第三節 商品流通の発達と藩政改革 一 場所請負制度の発生 二 藩政改革と
問屋株仲間
,勃興 第七節 場所請負制の再開と箱館経済 一 場所請負制の復活 二 箱館商人の動向 三
問屋株仲間
函館市史 通説編 第一巻
(問屋の機能)
4(1747)年に問屋の場所産物に対する指揮権が一応確立していたことを示す史料が見られるから、箱館の
問屋株仲間
函館市史 通説編 第一巻
(俵物集荷状況)
しかるにこれが延享5年(1748)には、箱館にもすでに
問屋株仲間
も生れ、あるいは、これまで松前の近江商人
函館市史 通説編 第一巻
(小宿)
そのため
問屋株仲間
には、船役銭の徴収権のみならず関税としての沖ノ口口銭の徴収権をも与えた。
/ 1ページ