機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
函館市史 通説編 第二巻
(郷塾(郷学校))
開拓大主典鈴木陸次(隆治)が、英学教師には幕末以来函館に在勤し通訳や英学教授として活躍した開拓大主典
堀達之助
,堀は、仕事の合間をみて1日2時間ずつの教授だったという(谷澤尚一・堀孝彦「
堀達之助
研究ノート」『名古屋学院大学論集,郷塾の詳細については不明だが、漢学と英学という教授内容および
堀達之助
が英語の教授にあたったことなどから
函館市史 通説編 第二巻
(英語稽古所の終焉と明治維新)
このような時に、立広作の代わりとして慶応元年秋頃に来箱したのが、開成所教授職の
堀達之助
であった。,明治元年没) 鈴木知四郎 稲本小四郎 若山弁次郎 近藤源太郎 鈴木甚太郎 石子谷五郎(見習)
堀達之助
,開拓使1等訳官 堀達之(
堀達之助
)、開拓使3等訳官 福土成豊(福土卯之吉)、開拓使4等訳官 南川将一(
函館市史 通説編 第一巻
(箱館洋学所)
江戸へ転出したが、英語教育を最も必要とした箱館は、その後任として慶応元年6月、江戸開成所の教授であった
堀達之助
函館市史 通説編 第二巻
(開拓使立函館学校)
にあった官舎(松蔭町6、旧諸術調所)を補修、利用したもので、郷塾同様に漢学と英学を教授、教員には大主典
堀達之助
函館市史 通説編 第二巻
(変則中学校)
御用係葵慎吾(5年10月依願免職した
堀達之助
の後任、6年3月着函)をはじめ数名の教員も決まり、6年10
函館市史 通説編 第二巻
(函館学校改革案)
(6)
堀達之助
の後任に葵慎吾が来函したが、「甲号ノ学校」は全く「育幼初歩ノ為ニ」開設するもので、これまで
/ 1ページ