機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻
(安東政季らの渡海)
安東政季
らの渡海 盛季が南部氏に破れて十三湊を放棄した時、盛季の弟安東四郎道貞の子、潮潟四郎重季(しげすえ /
安東政季
らの渡海
戸井町史
(二、和人の館)
安東政季
の聟になったり、政季の女を養子として蠣崎信広にめあわせた(○○○○○)などということから、恐らく,この時
安東政季
も別な船で同時に大畑を船出した。 ,蠣崎信純、
安東政季
の渡島は南部側の記録の康正三年(一四五七)が確かであろう。 ,このことから
安東政季
、蠣崎信純(後の武田信広)等の渡島は、康正三年五月十四日以前ということが推定される,南部側の記録では「
安東政季
、蠣崎信純等が大畑から蝦夷地へ逃れたのは、康正三年二月二十五日(○○○○○○
戸井町史
(三、道南の館主と政季、信広の渡島(新羅之記録抜萃))
渡島(新羅之記録抜萃) 『新羅之記録(しんらのきろく)』に享徳三年(○○○○)(一四五四)入島した
安東政季
,2、
安東政季
の渡島 「伊駒政季朝臣は、十三之湊盛季の舎弟安東四郎道貞の息男潮湯四郎重季の嫡男なり。,「註」
安東政季
、蠣崎信広等が、享徳三年(一四五四)八月二十八日に大畑から蝦夷地に渡ったということは誤
椴法華村史
(和人の館)
更に同書によれば、享徳三年(一四五四)八月二十八日、下國
安東政季
は武田(蠣崎)信広、相原政胤、河野政道
南茅部町史 上巻
(管内の町村の起源(資料))
享徳 三年(一四五四)
安東政季
に従い穏内館主蒋土甲斐守季直渡海す。
函館市史 通説編 第一巻
(館主とその性格)
越智氏から出た河野氏の後裔とされ、加賀国江沼郡の出身で、のち流浪して南部の田名部に至り、前述のごとく
安東政季
戸井町史
(三 蠣崎の錦帯城趾の伝説(川内町))
この時
安東政季
も別な船で蝦夷地に逃れた。
/ 1ページ