• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻 (宮部ライン)

、千島列島内の亜寒帯と温帯との境界をエトロフ水道(エトロフ、ウルップ両島の間)に求め、昭和8年、恩師宮部金吾
南茅部町史 上巻 (宮部教授「まこんぶ調査」)

宮部教授「まこんぶ調査」 札幌農学校教授宮部金吾は、明治二六年七月五日、道庁から海藻種類鑑定を嘱託された
函館市史 銭亀沢編 (マコンブと昆布食の歴史)

また、川嶋(1989)によれば、最初にマコンブの和名を付けたのは宮部金吾博士によるようで、水産上は「ホンコンブ
南茅部町史 上巻 (はじめに)

2.宮部ライン  館脇操は千島列島内における亜寒帯と温帯の境界をエトロフ水道に求め、恩師宮部金吾の名
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました