• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 銭亀沢編 (宇賀昆布)

また、同じ時期に蝦夷地を訪れた平秩東作(江戸の狂歌師・戯作者)が天明四(一七八四)年に「東遊記」(『北門叢書
戸井町史 ([昆布漁])

(7)天明七年(一七八七)平秩東作の書いた『東遊記』に    「昆布の事    前に述べた鮭、鰊の
恵山町史 (4、江戸時代の昆布漁)

一七八三年(天明三)来遊した平秩東作(へづつとうさく)も『東遊記録(北門叢書三五五P)』に「箱館辺の浦
戸井町史 ([戸井の地名考])

の名は、「松前志」に「ウカカワ」、『ひろめかり』に「運荷川」、『松前国中記』に「ウンカ川」と書かれ、平秩東作
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました