機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻
(戸井層)
戸井層
函館付近において最も古い地層は、汐泊川層と不整合を成してその下部に存在する地層であるが、鈴木, 長谷川(1963)はこれを古生層、長谷川 鈴木(1964)は先第3紀地層として
戸井層
と呼び、鈴木ら(,
戸井層
は函館市では汐泊川支流の温川流域に広く分布し、三枚岳南方の416メートル三角点付近や松倉川上流の,温川地域の
戸井層
は主に粘板岩から成り、そのほか少量の砂岩、石灰岩、輝緑岩質凝灰岩などがはさまれている。,しかしこの場合コノドントが抽出されたのは尻岸内町の
戸井層
であり、函館市内の
戸井層
については実証されておらず /
戸井層
恵山町史
(先第三紀層)
先第三紀層
戸井層
戸井層
(長谷川・鈴木、1964)は、西方に広く分布して新第三系の基盤をなしている,
戸井層
は、主に粘板岩と硬砂岩からなり、チャート・石灰岩・塩基性凝灰岩を挟在している。
南茅部町史 上巻
(先第三紀層)
南茅部町尾札部地区では、先第三紀層として
戸井層
が見出され、「粘板岩、チャート、石灰岩よりなっており(五万分,東海地区においても粘板岩よりなる
戸井層
が報告されているが、「化石を産しないので、地質時代は明らかにされていない
函館市史 銭亀沢編
(東部の山地)
この山地の東半分は、おもに
戸井層
と呼ばれる中・古生層に属する粘板岩や砂岩など比較的に堅硬な岩石からなる,この山地の一部(図2・1・1参照)では、戦中、戦後にかけ、
戸井層
を貫く岩脈に含まれる銅、鉛、硫化鉄を対象
函館市史 通説編 第一巻
(山岳地)
汐泊川上流部には粘板岩や砂岩より成る
戸井層
が分布し、先第3紀層(長谷川 鈴木 1964)、あるいは古生層,しかるに最近、吉田 青木(1972)により、
戸井層
中の石灰岩から三畳紀コノドントが見出され、この地層が,
戸井層
の分布する地域も山岳地を成すが、高度は一般的に低く、最高地の木無山でも415メートルを示すに過ぎない
恵山町史
([恵山火山の地質])
恵山火山の基盤には先第三系の
戸井層
と新第三系の古武井層および絵紙山層と木直層がある。
恵山町史
(銅・鉛・亜鉛・硫化鉄・アンチモニー)
石灰石および大理石(服部・堀川、1965) 尻岸内川中流域に分布する先第三紀の
戸井層
中
/ 1ページ