機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 16件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
南茅部町史 上巻
([明治の村])
箱館町 尻沢辺町 〆 弐ケ所 亀田村 有川村
戸切地村
三
函館市史 通説編 第一巻
(鰊漁)
松前地方並東蝦夷地明細記』によると、「箱館村、産物十二月より正月まで冬鰊」とあって、この冬鰊は有川村、
戸切地村
南茅部町史 上巻
(大小区画制)
市渡村、峠下村、宿野辺村 五大区=上磯郡(小区一ヨリ三ニ至ル村十七) 一小区=有川村、
戸切地村
函館市史 通説編 第二巻
(煉瓦石・屋根瓦製造所)
煉瓦石・屋根瓦製造所 明治5年茂辺地村近傍で煉瓦や瓦に適した粘土を採取し、
戸切地村
の砂と合わせて試みに
椴法華村史
(大政奉還と箱館裁判所)
函館図書館蔵) 村名帳 箱館町・尻沢辺町 〆 貳ヶ所 亀田村・有川村・
戸切地村
函館市史 通説編 第一巻
(箱館及び蝦夷地の警衛)
松前藩は
戸切地村
に陣屋を設けて、七重浜から上磯一帯の地を守った。
函館市史 別巻 亀田市編
(馬の飼育法と性質)
『東在弐拾六カ村様子大概書』に、銭亀沢村、
戸切地村
などは「箱館へ仕送り駄賃を重の渡世とす」と記されている
函館市史 通説編 第二巻
(渡島国を7大区とする企画)
鷲木村 落辺村 渡島国上磯郡第3大区(1~3小区) 村数17村 1小区 2小区 3小区 有川村
戸切地村
, 茂辺地村 富川村 有川村 三好村 中野村 吉田村 濁川村 三谷村 清水村
戸切地村
函館市史 別巻 亀田市編
([六月])
上山村 御名主所 赤川村 夜中不レ限御継立可レ被レ成候 一 御巡見様当月九日
戸切地村
御旅館,ニ付、十日亀田村御 通行ニ付、当村より松前御城下行御人足七人の内、見舞 卜して組頭六三郎
戸切地村
御旅館迄罷越申候,川村休、有川村泊り、七月朔日茂辺地村休、同当別村泊、 二日泉澤村休、木古内村泊、三日泉澤村休、四日
戸切地村
南茅部町史 下巻
(〔明治五年神社巡回日記〕)
六四人 稲成社(文久二) 中ノ郷 二七軒 一三七人 稲成社(寛政) 野崎村 (
戸切地村
含, 雷神社(元文四) 稲荷社(寛政五館藩アナヒラ陣屋)
戸切地村
南茅部町史 上巻
([松前国中記])
ヘキリチ村 人家有 冬鯡 秋味鮭 城下御臺所御〓上ル アリカワ村 人家有
戸切地村
御賄
函館市史 銭亀沢編
(大小区画割制から郡区町村制)
7 本郷、市ノ渡村(以上現大野町)、峠下村(現七飯町)、宿野辺村(現森町) 5 上磯 1 有川村、
戸切地村
函館市史 通説編 第二巻
(役所の設置法令と実務の実体)
尾銭亀沢村石崎村小安村戸井村尻岸内村尾札部村臼尻村鹿部村砂原村掛間村尾白内村鍛冶村神山村赤川村石川郷大川村中島郷七重村飯田郷城山郷藤山郷有川村
戸切地村
吉田郷三谷村三好郷富川村茂辺地村当別村三
函館市史 通説編 第二巻
(農業開拓策)
七重村御手作場(飯田郷)、大川村御手作場(中嶋郷)、
戸切地村
御手作場(吉田郷)、七重村・大野村地先御手作場
恵山町史
([戸籍法と大小区画制の施行])
本郷郷・市渡村・峠下村・宿野辺村 (以上、1大区7小区30村) 上磯郡 5大区 1小区 有川村・
戸切地村
恵山町史
([箱館裁判所(箱館府)と箱館戦争])
<村名帳> 箱館町・尻沢辺町 〆 貮ケ所 亀田村・有川村・
戸切地村
・三ツ谷村・富川村・茂辺地村
/ 1ページ