機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 28件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
椴法華村史
(松前より宗谷まで人馬継立)
泉沢村泊 七 里(
有川村
休,茂辺地村ゟ富川村 富川村ゟ三谷村 レフンケ泊 三谷村ゟ
有川村
, 五里五町( ヘンヘ休
有川村
ゟ大野村
函館市史 別巻 亀田市編
(助郷の馬使用)
夫より鍛冶村通り峠下村、大野村、
有川村
。, 名 主 中 ○荷物運送の例 一 馬八疋 鍛冶村 右は
有川村
迄三斗入米附送
函館市史 別巻 亀田市編
(川上神社)
『巡回日記』によれば、明治五年の石川郷は戸数二九戸、人ロ一一七人の小さな部落であり「
有川村
神明社氏子に
南茅部町史 上巻
([明治の村])
箱館町 尻沢辺町 〆 弐ケ所 亀田村
有川村
戸切地村 三
函館市史 別巻 亀田市編
([九月])
以上 戌九月十日 小 原 守次郎 亀田村より
有川村
夫より,以上 泊鍛次村 大野村
有川村
当別村外六ヶ場所迄 尚々先触鷲木村へ着候ハヽ惣皆着迄差留置可レ申候
函館市史 別巻 亀田市編
([三月])
以上 戌二月十七日 在 方 掛
有川村
より山附通石崎村迄 三月廿九日当着
函館市史 別巻 亀田市編
([二月])
石 丸 柳 平 下湯川村より小安村迄 夫より鍛次村通り 峠下村 大野村
有川村
函館市史 通説編 第一巻
(鰊漁)
もあり、『松前地方並東蝦夷地明細記』によると、「箱館村、産物十二月より正月まで冬鰊」とあって、この冬鰊は
有川村
函館市史 通説編 第二巻
(新政府軍箱館へ迫る)
新政府陸海軍の歩調を合わせた攻撃の前に脱走軍は敗走を続け、衝鋒隊のもう1人の大隊長永井蠖伸斎も戦死し、
有川村
,
有川村
に入った新政府軍は、有川、富川付近に滞陣、箱館攻略作戦を練りながら、青森からの海上輸送のため不足勝
函館市史 通説編 第二巻
(奥羽5藩の警備と箱館)
箱館字水元より谷地頭の内)、出張陣屋(東蝦夷地エトモ) 松前藩- 警備地域(木古内村~七重浜間)、元陣屋(
有川村
南茅部町史 上巻
(大小区画制)
本郷郷、市渡村、峠下村、宿野辺村 五大区=上磯郡(小区一ヨリ三ニ至ル村十七) 一小区=
有川村
函館市史 銭亀沢編
(幕府、蝦夷地の直轄を開始)
初代箱館奉行羽太正養の「休明光記」(『新撰北海道史』史料一)によると本制札場は九か所(箱館 鷲木 砂原 臼尻 亀田村
有川村
函館市史 通説編 第二巻
(弁天岬台場降伏と中島三郎助の抵抗)
4月28日ヤンシー号で江差へ上陸後、新政府軍の回復軌跡を進んで5月13日からは
有川村
に在ったが、この日
椴法華村史
(大政奉還と箱館裁判所)
(函館図書館蔵) 村名帳 箱館町・尻沢辺町 〆 貳ヶ所 亀田村・
有川村
椴法華村史
(明治二十三年烏賊漁船の大遭難)
迄行衛更に分らさりしが其後各地よりの報知(しらせ)に仍(よ)れハ上磯郡三石村に十艘計矢木内村に七八艘
有川村
三谷村
函館市史 別巻 亀田市編
([閏四月])
尤
有川村
行ト聞候間、右の段相達し申候。,閏四月十一日 一 馬八疋 鍛次村 右は
有川村
迄三斗入米附送り候間、 其心得ニて無二間違一明十二日朝五
函館市史 通説編 第一巻
(箱館及び蝦夷地の警衛)
奥羽の内海防の憂いなき大藩に命じ、箱館・亀田の中間千代ヶ岱辺へ、陣屋を取建て、警衛致させ、松前家には
有川村
南茅部町史 下巻
(〔明治五年神社巡回日記〕)
(寛政) 一本木村 二三軒 一二五人 稲荷社 (寛政) 上磯郡
有川村
, 飯生社(寛政) 高龍寺末観音庵
有川村
,桔梗村 〈亀田八幡宮氏子相成度〉 鶴野郷 一七軒 六二人 〈
有川村
神明社氏子相成度
函館市史 通説編 第二巻
(渡島国を7大区とする企画)
鷲木村 落辺村 渡島国上磯郡第3大区(1~3小区) 村数17村 1小区 2小区 3小区
有川村
,木古内村 釜谷村 瓜谷村 三石村 札苅村 当別村 泉沢村 茂辺地村 富川村
有川村
函館市史 通説編 第二巻
(第2議会への請願)
、町会所で請願有志総会が開かれ、江差の関川与左衛門、加藤重兵衛、福山の菊地純次郎、静内の西田玄次郎、
有川村
函館市史 別巻 亀田市編
(解題)
、七重村、大川村、赤川村、上山村、鍛冶村、上湯川村、下湯川村、志苔村、銭亀沢村、石崎村迄」で、更に「
有川村
夫
函館市史 別巻 亀田市編
(ペリー来航)
其頃大野辺へ徘徊いたし度趣アメリカ被レ申候趣ニて同村心配いたし、箱館表より引越の方々隠場等拵候由、文月辺は
有川村
函館市史 銭亀沢編
(大小区画割制から郡区町村制)
現七飯町) 7 本郷、市ノ渡村(以上現大野町)、峠下村(現七飯町)、宿野辺村(現森町) 5 上磯 1
有川村
函館市史 別巻 亀田市編
([六月])
六月十一日 六郎殿 内十二丸かへり 一 御巡見様六月十日亀田村通行、尚駒引人足
有川村
,以上 廿八日鍛次村泊り、廿九日七重村休、同大野村泊、晦日湯 川村休、
有川村
泊り、七月朔日茂辺地村休
函館市史 別巻 亀田市編
([八月])
志苔村 銭亀澤村 石崎村 夫より上山村 赤川村 峠下村 一ノ渡村 本郷 大野村山附村々夫より
有川村
函館市史 通説編 第二巻
(役所の設置法令と実務の実体)
尾銭亀沢村石崎村小安村戸井村尻岸内村尾札部村臼尻村鹿部村砂原村掛間村尾白内村鍛冶村神山村赤川村石川郷大川村中島郷七重村飯田郷城山郷藤山郷
有川村
戸切地村吉田郷三谷村三好郷富川村茂辺地村当別村三
恵山町史
([戸籍法と大小区画制の施行])
小区 本郷郷・市渡村・峠下村・宿野辺村 (以上、1大区7小区30村) 上磯郡 5大区 1小区
有川村
恵山町史
([箱館裁判所(箱館府)と箱館戦争])
<村名帳> 箱館町・尻沢辺町 〆 貮ケ所 亀田村・
有川村
・戸切地村・三ツ谷村・富川村・茂辺地村
/ 1ページ