• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
恵山町史 ((2)石刃)

この時期の遺跡数は少なく白滝村第13地点遺跡、同村ホロカ沢1遺跡、北見市中本遺跡、黒松内町樽岸遺跡などが,第5図 石刃(黒松内町樽岸遺跡) 武内収太ほか『樽岸』市立函館博物館、1956
函館市史 通説編 第一巻 (旧石器の存在)

地質学者湊の参加は、樽岸遺跡の石器が洪積世のもので、旧石器時代の裏付をより確実なものとした。,北海道の旧石器時代の調査は樽岸遺跡に次いで白滝遺跡などの調査へ続き、また、個人的な調査から専門家の協力
函館市史 通説編 第一巻 (大陸との相似)

の年代と後期白滝文化の年代がほぼ一致するので、何らかの文化関係があったと考えられるが、それより以前の樽岸遺跡
函館市史 通説編 第一巻 (道南地方の旧石器)

道南では樽岸遺跡の次の時代に編年されるが、それより古い石器が上磯の戸切地川上流の林道14号地点から発見
函館市史 通説編 第一巻 (組織的研究へ)

樽岸遺跡の資料整理には吉崎昌一が当り、立川、大関などの遺跡にも引続いて旧石器文化の解明に活躍した。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました