機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
恵山町史
(海運の官業)
初代箱館奉行羽太正養の休明光記・休明光記遺稿(
淡斎如水
編)には当時の『官船四六艘』と記されている。
函館市史 通説編 第一巻
(町の碩学)
町の碩学 「箱館夜話草」 町人学者としては渋田利右衛門とともに
淡斎如水
がいる。
函館市史 通説編 第一巻
(箱館の地場産物)
『松前方言考』(嘉永年間
淡斎如水
すなわち蛯子吉蔵著)によって、当時の産出昆布の名称および産地を挙げれば
函館市史 通説編 第一巻
(馬場正道の学舎)
しかし、この時代になると庶民の教育に対する関心も高まり、
淡斎如水
の『箱館夜話草』(安政4年著)にも、
椴法華村史
(弘化三年の大山津波)
また
淡斎如水
著の『松前方言考』でも椴法華の「山つなみ」について記している。
/ 1ページ