機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
函館市/函館市地域史料アーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 12件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻
(心学講釈所)
心学講釈所 嘉永4(1851)年、町年寄松代伊兵衛が
渋田利右衛門
(共に弁天町の人)と謀り、鳥取藩士西川晩翠,松代伊兵衛は大野村の開拓にも功労があり、
渋田利右衛門
は前記のような町の学究で蘭学にも深く、『開物瑣言』
函館市史 通説編 第一巻
(町の碩学)
町の碩学 「箱館夜話草」 町人学者としては
渋田利右衛門
とともに淡斎如水がいる。
函館市史 通説編 第二巻
(私立小学校と夜学校)
渋田利右衛門
・工藤弥兵衛・杉野源次郎の3名が世話人となって、11年1月弁天町55に開校した弁天夜学校もその
函館市史 通説編 第二巻
(町会所蓄積金の経理調査)
区戸長に任命し、副戸長に山崎清吉、榊吉右衛門を起用、興村忠兵衛、安浪次郎吉、工藤弥兵衛、杉野源次郎、
渋田利右衛門
,十四大区副戸長 大橋宇左衛門、榊吉右衛門、枚田要蔵 十五大区副戸長 伊藤重兵衛、興村忠兵衛、
渋田利右衛門
函館市史 通説編 第二巻
(総代人の活動)
小林重吉 中村兵右衛門 中村右三郎 和田幸太郎 丸山文右衛門 元15大区 石田四郎右衛門 成田嘉七
渋田利右衛門
函館市史 通説編 第二巻
(区会開設請願)
中村兵右衛門・小林重吉)、山ノ上町仝上(広田丈吉・村林又右衛門)、弁天町仝上(枚田藤五郎・林宇三郎・
渋田利右衛門
函館市史 通説編 第二巻
(北海道運輸会社設立の動き)
常野正義 佐野専左衛門 相馬哲平 脇坂平吉 国領平七 菊池治郎右衛門 宮路助三郎
渋田利右衛門
函館市史 通説編 第二巻
(運動の再開と函館商業会議所の設立認可)
和田惟一 相馬理三郎 逸見小右衛門 広谷源治 齋藤政七 谷津菊右衛門 伊藤鋳之助
渋田利右衛門
函館市史 通説編 第二巻
(印刷所北溟社の誕生)
、佐野専左衛門、藤野喜兵衛、渡辺熊四郎、今井市右衛門、浜時藏、杉野源次郎、平田文右衛門、安浪治郎吉、
渋田利右衛門
函館市史 通説編 第二巻
(政府首脳への請願)
この変更に対し、函館市民は29日、杉浦嘉七、常野正義、田中正右衛門、杉野源次郎、
渋田利右衛門
、常野嘉兵衛
函館市史 通説編 第二巻
(戸長、副戸長の任命)
伊藤重兵衛 伊藤重兵衛 伊藤重兵衛 (7.より2等戸長) 伊藤重兵衛 (2等) 副戸長
渋田利右衛門
函館市史 通説編 第二巻
(区会議員選挙と臨時区会)
平田儀平 工藤弥兵衛 工藤弥兵衛 辞職 補選 15.9 15.9 田中正右衛門 亀井勝蔵
渋田利右衛門
/ 1ページ