• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻 (箱館の警備)

箱館立待台場 五百目筒・三百日筒・百五十目筒各一挺。 汐首崎台場 三百目筒二挺・百目筒一挺。
函館市史 通説編 第一巻 (ディアナ号箱館入港)

南部藩は備頭下田将監以下180余人をもって、沖ノ口番所・弁天倉庫地・山背泊台場・立待台場を守り、津軽藩
函館市史 通説編 第一巻 (箱館及び蝦夷地の警衛)

築出をなし、隠台場を設け、築島へ新たに扇面形の台場を取建て、又沖之口番所にも四、五挺の大砲を据付け、立待台場
函館市史 通説編 第一巻 (アメリカ艦隊の入港)

  四月十五日 晴 (新暦五月十一日) 一 今朝五ツ半(午前九時)過、立待台場より辰巳の
函館市史 通説編 第一巻 (旗艦ポーハタン号の入港)

すなわち、『亜国来使記』によれば、    四月廿一日 一 朝五ツ時(午前八時)頃、立待台場遠沖
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました