• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 別巻 亀田市編 (年寄)

亀田村御番所勤  榊 太郎左衛門 村岡清九郎   年  寄 井口兵部(ママ)右衛門 逸見小右衛門 佐藤半兵衛 蛯子武兵衛
函館市史 通説編 第一巻 (問屋株仲間)

伺いの上5月22日付をもって、浜田屋(井口兵右衛門)長崎屋(佐藤忠兵衛)秋田屋(芦野喜左衛門)亀屋(蛯子武兵衛
函館市史 通説編 第二巻 (町年寄・名主の廃止)

4(1857)年 注2 担当町名 小島又次郎 注7 白鳥半十郎 堺新三郎 松代伊兵衛 蛯子武兵衛,弁天町 安政6(1859)年 注3 担当町名 白鳥半十郎 注9 界新三郎 松代伊兵衛 注10 蛯子武兵衛
函館市史 別巻 亀田市編 (東照宮の建立と焼失・遷座)

又小林重吉、佐野専左衛門、山田文右衛門、佐藤半兵衛、福島與吉、蛯子武兵衛、佐藤佐次兵衛、田中正右衛門、
函館市史 通説編 第二巻 (回漕会社)

当初は函館の問屋商人蛯子武兵衛を仮出張所としたが、その後は島屋佐右衛門(回漕会社の頭取、定飛脚問屋)の
函館市史 通説編 第一巻 (小宿)

天明七年丁末十月 若狭屋五郎兵衛 秋田屋喜左衛門 角屋吉右衛門 加賀屋新十郎 蛯子武兵衛 長崎屋半兵衛
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました