• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
南茅部町史 上巻 (知行主)

白鳥屋新十郎               浜田屋兵右衛門  茅 部 四十両 箱館 角屋太郎右衛門  箱館 角屋吉右衛門,   角屋吉右衛門      モナシベ  野田追 七十両 箱館 江口屋兵右衛門  松前 河崎屋新六
函館市史 通説編 第一巻 (冥加金引下げ願)

               和賀屋宇右衛門                亀屋武兵衛                角屋吉右衛門
函館市史 通説編 第一巻 (請負人と場所との関係)

残りの長崎屋半兵衛、若狭屋宗太郎、角屋吉右衛門、中村屋孝兵衛は、実質的に断宿の機能をもつことはできなかった
椴法華村史 (場所請負人)

近世渡島地方史』(松本降著)によれば、「正徳年間(一七一一-一六)亀田小安より野田追にかけての場所を箱館在住の角屋吉右衛門
函館市史 通説編 第一巻 (小宿)

天明七年丁末十月 若狭屋五郎兵衛 秋田屋喜左衛門 角屋吉右衛門 加賀屋新十郎 蛯子武兵衛 長崎屋半兵衛
恵山町史 (2、箱館六ケ場所の成立)

       ・浜田屋兵右衛門        ・角屋太郎右衛門(箱館) 四〇両 カヤベ    ・角屋吉右衛門, (箱館) 四〇両        ・角屋吉右衛門 ノダヲイ  ・モナシベ ・江口屋兵右衛門(箱館
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました