• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
椴法華村史 (口絵)

図 安政2年(1855)ころ 弘前図書館蔵 「東蝦夷地海岸図台帳」 安政2年(1855) 長沢盛至著, 古部、屛風岩、銚子のようす 「東蝦夷地海岸図台帳」 安政2年(1855) 長沢盛至著 矢尻浜,、島泊、椴法華のようす 「東蝦夷地海岸図台帳」 安政2年(1855) 長沢盛至著 水無、恵山崎
南茅部町史 下巻 (〔漁港〕)

安政二年(一八五五)、長澤盛至が東蝦夷地海岸図台帳に描いたもの、安政六年(一八五九)前田夏陰の延叙歴検眞図
椴法華村史 (鰮漁の実態)

このほかに安政二年(一八五五)長沢盛至の『東蝦夷地海岸図台帳』(要約)によれば、「網ハ鰯あみ二流、しまとまり・
函館市史 通説編 第一巻 (外国船噴火湾に入る)

これを長沢盛の『東蝦夷地海岸図台帳』には、次のように記している。
恵山町史 (3、六ケ場所、南部藩が警備)

また、6月には、藩士、長澤盛至に持場の検分(測量)を命じる。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました