• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

函館市/函館市地域史料アーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
函館市史 通説編 第一巻 (町の碩学)

清商陳玉松が昆布を購入しようとして見本を持参したが、古くてなんであるかわからず、柳屋藤吉(開港当初の貿易商
椴法華村史 (箱館の開港と昆布の暴騰)

次に入港せしは、英国帆船イリサメル号にして、同国商人アストン氏及び其番頭清国広東人陳玉松乗込来れり。
函館市史 通説編 第一巻 (外国貿易の開始)

次に入港せしは、英国帆船イリサメル号にして、同国商人アストン氏及び其番頭清国広東人陳玉松乗込来れり。
函館市史 通説編 第二巻 (清国商人の登場)

清商が外国商船に搭載して函館に昆布などの買い付けに来たことは柳田藤吉と陳玉松の例にあるように開港当初にも
恵山町史 (4、江戸時代の昆布漁)

入港したことは既述したが、つぎに入港したのがイギリス帆船イリサーメル号で、イギリス商人アストンと番頭の陳玉松,この陳玉松が大町の柳屋藤吉(後の衆議院議員柳田藤吉)の店に来て、懐から紙を出し、それに張り並べてある一寸四方,アストン・陳玉松は、その後も百石、四〇〇両の値(柳屋買入れ三〇〇両のもの)四千石を買い入れるし、また、
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました