明神講

401 ~ 401 / 521ページ
 本来は嫁の集まりであったが、現在、石崎町・志海苔町では、町内の婦人を対象にした集まりで、ほとんどの女性が参加する。
 一月十六日か十七日に町会館などでおこなわれる。神職の祝詞・玉串奉奠があり式が終わると「アトヒキ」がひらかれる。手料理のご馳走が並べられ歌ったり踊ったりして、みんなで楽しい一日を過ごす。神社役員や町会役員の男性が招かれる。