5、現在の青年団活動

1316 ~ 1316 / 1483ページ
 昭和60年代に入り町教委三好暢博課長(後教育長)の尽力で青年団体連絡協が結成されるが、残念ながらイベントなどの一時的な盛り上がりに止まる。
 
〈昭和60年代の青年団活動〉 北海道新聞の報道より
 ・59年7月16日『海峡はさみ友情の輪 下北の若者を招き交流会』下北の若者四〇人を招き、発足した尻岸内町ふるさと青年会(会員二六人)が交流会を開催
 ・61年2月28日『恵山青年団体連絡協議会が発足』八つの青年団が結集総会百名
 ・62年2月21日『マチ興しに情熱を 青年団が一堂に、活動報告や意見発表』
 ・63年2月25日『各団体ごとに活躍ぶりを披露』 夏まつり実行委員会正式に参加
 

「恵峰烈華」いざ出陣!恵山町みこしの会主催の「恵山納涼まつり」