/ 50ページ
画像
IIIFビューア
目録ID mp000150-2022
タイトル 遠江国浜名郡浜松市街之図
タイトル(カナ) トオトウミノクニハマナグンハママツシガイノズ
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者 編集者兼発行人齋藤源三郎
作成者(カナ) さいとうげんざぶろう
作成者(ローマ字)
出版・製作者 印刷者鞍智逸平 印刷所開明堂 発行所谷嶋屋書店
出版・製作者(カナ) くらちいっぺい かいめいどう やじまやしょてん
出版・製作者(ローマ字)
製作年 明治32年7月31日
製作年終
数量 1枚両面
形状 地図
大きさ
大きさ(縦) 60.5cm
大きさ(横) 47cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題 浜松
主題(カナ) ハママツ
主題(ローマ字)
関連する地域・場所 浜松 中央地区 アクト地区 西地区 県居地区
関連する地域・場所(カナ) ハママツ チュウオウチク アクトチク ニシチク アガタイチク
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年 明治
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 明治32年(1899)の浜松町の中心部の地図である。地図には全町総反別二百五拾九町五反歩、町数34町、戸数3,699戸、人口19,568人とある。これは、明治28年(1895)発行の「遠江国敷知郡浜松町全図」弐百五拾五町四反五畝拾九歩、戸数3,378戸、人口15,320人と比べると、いずれも増加している。東海道鉄道の開通から10年、浜松停車場への道も整備され、駅南には帝国製帽株式会社と電灯会社が進出している。地図は官公庁や学校、金融機関、工場、劇場、寺社、名所旧跡、町名のほか小路の名前を記している。前述の明治28年全図と比べると、駅北の山葉楽器製造所が日本楽器製造会社に社名を変更している。浜松町の範囲は狭く、北端には浜松中学校、南西には堀留運河(井ノ田川)と船溜まりの堀留と遊廓地(明治30年度に浜松町へ編入)、東端には馬込橋を記している。裏面には、五社神社、諏訪神社、八幡宮の雲立楠、鴨江寺、龍禅寺、半僧坊の鐘楼、浜松中学校の写真がある。編集者兼発行人は谷嶋(島)屋書店の齋藤源三郎(二代目)、印刷は開明堂の鞍智逸平である。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 浜松市立中央図書館
原資料の所在地 浜松市立中央図書館
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 地図
資料種別 地図
資料分類(大分類) 絵図・地図
資料分類(中分類)
資料分類(小分類) 古地図
文化財情報
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/hamamatsu-city/viewer/iiif/202214/manifest.json
参照データ
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY(表示)
原資料の利用条件 未定
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 50ページ