目録ID
|
mp000270-2022
|
タイトル. 版. 巻次
|
浜松
|
タイトル. 版. 巻次(カナ)
|
ハママツ
|
タイトル. 版. 巻次(ローマ字)
|
|
タイトル関連
|
附商工人名録
|
タイトル関連(カナ)
|
ふしょうこうじんめいろく
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
編著者
|
編集兼発行者桑原久治郎 編集兼発行者村松藤一
|
編著者(カナ)
|
|
編著者(ローマ字)
|
|
出版者
|
発行所浜松商業会議所 印刷人中川泰 印刷所日本交通社
|
出版者(カナ)
|
はままつしょうぎょうかいぎしょ
|
出版者(ローマ字)
|
|
出版年
|
大正7年8月1日
|
出版年終
|
|
数量
|
3,127p付図他
|
形状
|
図書
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
19cm
|
大きさ(横)
|
10.4cm
|
材質
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
件名
|
浜松
|
件名(カナ)
|
ハママツ
|
件名(ローマ字)
|
|
地名件名
|
浜松
|
地名件名(カナ)
|
ハママツ
|
地名件名(ローマ字)
|
|
人名件名
|
|
人名件名(カナ)
|
|
人名件名(ローマ字)
|
|
内容年
|
大正
|
内容年終
|
|
内容細目
|
|
内容細目(カナ)
|
|
内容細目(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
大正期に入り、電気の導入などにより浜松は東海道有数の商工地になった。これに加えて第一次世界大戦の勃発で浜松の工業製品が世界的に広がり、飛躍的な発展を遂げつつあるとして、商工業の現状を紹介するとしている。目次が設けられ、地勢、沿革、市政、教育、新聞、官衙公署、静岡県工業試験所分場、静岡県蚕業取締所浜松支所、社、寺、教会、交通、金融機関、農業、商業、工業、市場、商業会議所、組合、団体、商品標本陳列所、公園、旅館、料理店、劇場、活動写真、寄席、風俗、名産、名勝旧跡、附商工人名録が記されている。頁を上下に区切り、上部分には「浜松案内」を、下部分には附録の「浜松商工人名録」を掲載している。写真が多く、浜松市全景、浜松委託株式会社繭取引の光景、浜松駅、日本軌道板屋町停車場、浜松鉄道元城停車場、鉄道員浜松工場、測候所、浜名郡立蚕業学校、蚕業取締所、日英水電発電所、遠江織物同業組合事務所、浜松瓦斯株式会社、静岡県工業試験場分場、織物工場、資産銀行、八丁畷、名物凧揚の景等の掲載がある。また、広告も多く、指輪と帯留のイラストが目を引く棒屋小間物店(田町)、三階建て洋風店舗の美術小間物化粧品商ぬいや(田町)、後のエンシュウ株式会社である織機製造業鈴木政次郎(板屋町)、英米各国自転車卸小売御園井自転車商会(新町)等が確認できる。浜松商業会議所が発行している。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
浜松市立中央図書館
|
原資料の所在地
|
浜松市立中央図書館
|
資料番号
|
230348519
|
管理記号
|
295-3-K
|
カテゴリ区分
|
図書
|
資料種別
|
図書
|
資料分類(大分類)
|
観光案内・行政資料
|
資料分類(中分類)
|
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/hamamatsu-city/viewer/iiif/202259/manifest.json
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY(表示)
|
原資料の利用条件
|
未定
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|