目録ID
|
mp000480-2022
|
タイトル
|
静岡県遠江国敷知郡浜松町田 笠井屋呉服太物商 小野江善八
|
タイトル(カナ)
|
シズオカケントオトウミノクニフチグンハママツチョウタ カサイヤ オノエゼンパチ
|
タイトル(ローマ字)
|
|
タイトル関連
|
|
タイトル関連(カナ)
|
|
タイトル関連(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作成者
|
|
作成者(カナ)
|
|
作成者(ローマ字)
|
|
出版・製作者
|
日本精行舎
|
出版・製作者(カナ)
|
|
出版・製作者(ローマ字)
|
|
製作年
|
|
製作年終
|
|
数量
|
|
形状
|
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
21.9cm
|
大きさ(横)
|
32.1cm
|
媒体
|
|
形態に関する注記
|
|
保存状況
|
|
縮尺
|
|
その他の注記
|
|
言語
|
日本語
|
ISBN
|
|
ISSN
|
|
主題
|
|
主題(カナ)
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関連する地域・場所
|
中央地区 田町
|
関連する地域・場所(カナ)
|
チュウオウチク タマチ
|
関連する地域・場所(ローマ字)
|
|
関連する人物・団体
|
小野江善八、別名松坂春英。浜松町長。
|
関連する人物・団体(カナ)
|
オノエゼンパチ
|
関連する人物・団体(ローマ字)
|
|
内容年
|
|
内容年終
|
|
内容
|
|
内容(カナ)
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
呉服は絹織物、太物は木綿や麻織物のこと。笠井屋は江戸時代から続く豪商、店の間口は約10軒(約20メートル)、奥行きは約100メートルもあったという。小野江善八は学務委員などを務め、短期間ではあったが町長にもなった。学務委員の時は浜松学校へ巨額の学資金を寄付している。店は秋葉山の大鳥居の筋向い、東海道に面していた。明治の大きな商家の様子がよく分かる。江戸時代から続く豪商。鉄道、浜松駅、人力車、買い物客などが描かれている。
|
解題・説明(英語)
|
|
来歴
|
|
来歴(英語)
|
|
所蔵機関
|
浜松市立中央図書館
|
原資料の所在地
|
|
資料番号
|
|
管理記号
|
|
カテゴリ区分
|
静止画
|
資料種別
|
|
資料分類(大分類)
|
浜松の風景
|
資料分類(中分類)
|
日本博覧図・静岡県・初篇
|
資料分類(小分類)
|
|
文化財情報
|
|
manifest.jsonへのURL
|
https://adeac.jp/viewitem/hamamatsu-city/viewer/iiif/202223-11/manifest.json
|
参照データ
|
|
関連ページURL
|
|
関連画像URL
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
「銅版画に見る明治期の遠州」
|
翻訳元の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
CC BY(表示)
|
原資料の利用条件
|
未定
|
権利関係・利用条件に関する注記
|
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|